故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

まだ見ぬクエと紅葉

2016-10-15 05:48:03 | よもやま話

クエはこんなものじゃないだろう。 
顔は似ているかも。


柿を食っていけと、隣のおじさんから声をかけられた。

食っているおじさんは、今年のはまずいと言う。
そうですかと、2個いただいてきました。

今日は、「まだ見ぬクエと紅葉」です。

剪定した木々が乾ききらないので、表裏ひっくり返していたら、
おじさんが、訪ねてきた。
よい山芋が採れると、案内してくれた。
農業はやらないが、筍と山芋は採られると聞いていた。
指さす先を見れば、山芋の葉が黄色く色づいているではないか。
我が家の庭先である。気づかなかった。

普段は挨拶だけのおじさんが、紅葉は会津と鮫川が良いと教えてくれた。
釣りが好きだけど、原発事故後川釣りは禁止になったので行かないと言う。
クエ釣りの話をしてくれた。
尾鷲で、漁師が網を引いたらクエが掛かっていたと。
クエには、釣り糸がついていて、引き上げると人間が上がったと。
クエ釣りは、竿を体に固定し、身体を岩にワイヤーで固定する釣りなのだそうだ。
クエ釣りの道具を揃えていたが、その話を聞いてやめたとか。
きっと、その人は岩に固定していなかったんじゃないかとおじさんは推測した。

どこの紅葉が素晴らしいと地図を持って来てくれて、親切に説明してくれた。
地図もやると言われる。この辺の紅葉とはくらべものにならんと追加された。

妻に話して、おじさんの勧められる会津に紅葉を見に行くことにした。
片道4時間かかるらしい。よって、もうすぐ出ることになるでしょう。

見たこともないクエと会津の紅葉の話でした。
一つは、今日見ることになるでしょう。

筍に 山芋クエ(食え)と 話咲く

2016年10月15日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする