友人が、腰をいためてしまいました。
その友人の畑に行くと、我が家の庭の10倍の畑でした。
これではと、白菜と大根の土寄せを買って出ました。
固い土を削って、寄せること4筋(1筋が30m)。
両側から寄せて1時間で終わりました。
なかなかやるじゃないかと褒められて、生姜と舞茸をお礼にいただきました。
収穫祭に出店します。料理の材料の見積もりをいただきました。
中学との交流の準備。
奉納相撲の写真の整理。
空き家の草刈りの後始末。
義兄の相続完了。遺言の準備。
妻の七回忌の準備。
忙しいと言えます。
スケジュールを決めても、遅れがちです。
しかしやめるわけにはいかない。
勤めだからです。
市役所の皆さんに、これまでの活動報告をしました。
こんなにたくさんのことをやっているんだと驚かれました。
仕事だから。これまでとなんら変わりません。
今日のテーマは、「一つずつ」です。
朝起きるのは4時頃。
ネットで最近の関心事を読んで、ご飯の用意とコーヒーを淹れます。
図書館で借りてきた、柳美里の「ルージュ」が面白い。
風呂で汗を流しながら読んでいます。
関心事が多いから仕方がない。
大事で急ぐことは、忙しいやつに頼めと言われます。
忙しくてもこなせるからです。
そういう人になれたら良いと思います。
身体に相談しながらとなりました。
趣味が仕事で、仕事が趣味のような日々です。
面白いから仕方がない。
一度に二つはできません。
一日を短冊のように時間割してやるしかありません。
こんな風に学生時代からやってきました。
無駄も含めて一つずつです。
次の一つの糧になるからです。
丁寧にできる時もあれば、出来ない時もあります。
それでも一つずつこなしていることには変わりがない。
晴耕雨読。季節に合わせて、体調と相談しながらの一日です。
泥縄も 慣れてしまえば 屁のかっぱ
2016年10月17日