昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

ハチとクマよりも怖いか山の神

2016-10-21 06:43:58 | 気になる看板




《気になる看板》
クマ出没の看板がやたら多いこの秋。
今度はハチの看板だ。
ハチの中でも「スズメバチ」は最も獰猛だ。
これは怖い。
ある意味、クマよりも怖いかもしれない。

しかし、・・・・・
「山の神」
これが最強。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くいだおれ太郎プリンの自己主張

2016-10-20 07:40:18 | 旅行










《旅行》
今年の5月に行った大阪。
ネタはまだまだあったのだが、時代に流されてストップしていた。
久々に再開しよう。

「名物」と言えるかどうかわからない。
いや、確かに「名物」だ。
大阪ならではのネタ。
今は伝説の「くいだおれ太郎プリン」
案外美味しかった。
ベタな味のプリンだからこそ。
大阪の自己主張を見た。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫の美学を食べる山形県

2016-10-19 06:38:59 | グルメ




《グルメ》
トップの写真。
以前にも出したが、山形名産の食用菊。
「もってのほか」という。
おひたしや、ごま和え、酢の物などで食べる。
おかずにもなるし、日本酒にも最適。
紫が美しい。
これから旬を迎える。

2・3枚目は「紫式部」の実。
こちらも、今が旬だ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気なら力を発揮する民意

2016-10-18 06:39:02 | アウターゾーン
《アウターゾーン》
新潟県知事選挙。
自公推薦の候補が圧勝すると思われていた。
現職知事の不可解な不出馬表明。
政権与党と原子力ムラによる露骨な裏工作があったと言われている。
しかし、蓋を開けてみれば、前回を10%上回る投票率。
そして、その上回った票の差で圧勝した米山氏。

新潟県民よ。
いや、国民よ。
キミは馬鹿ではなかった(失礼)。
キミは本気を出した。
お見事!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それなりの美学セイタカアワダチソウ

2016-10-17 06:45:26 | アウターゾーン


《アウターゾーン》
セイタカアワダチソウ。
ここ数年。
空き地や田畑に、やたら目立つようになった。
昔は見かけなかった。
おそらく舶来の植物だろう。
「花」か「雑草」か?
「花」ならもてはやされる。
「雑草」なら忌み嫌われる。
英さん。は、花と見る。
アップで撮ると、案外美しい。

ホームセンターなどで売られている花の苗。
見たこともないのが増えてきた。
その多くは外国産である。
原産地では「雑草」とされているのも多いと聞く。
日本では、高く売れる。

余計なことだが・・・・・
あなたは「雑草」か「花」か・・・・・?
そして私は・・・・・?

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできる不在者投票所

2016-10-16 07:01:11 | アウターゾーン




ポスターは、みんな希望に満ちた顔をしている


ピ〇ク・レディー?・・・・・まさかな


《アウターゾーン》
山形県の某、田舎町。
今日は町長選挙と、町議会議員の補欠選挙がある。
英さん。は出かけるので、昨日、不在者投票に行ってきた。
不在者投票は死語で、今は「期日前投票」か。

夕方の6時過ぎ。
何と!役場には20人ほどの行列が出来ていた。
山形県・フラワー長井線の終着駅のある町。
選挙はいつも、高い投票率の町だ。

【英さん。の予想はよそう】
今日は京都の「秋華賞」だ。
秋の3歳女王の決定戦。
時として大荒れになるレース。

②ジュエラー
④パーシーズベスト
⑩ビッシュ
⑭ミエノサクシード
⑮カイザーバル

英さん。のイチオシは⑭ミエノサクシードだ。
上がり馬は狙え!
タイムはともかく、前走はいい勝ちっぷりだった。
いつものように、多分外れる3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校あり父校ないのはなぜだろう

2016-10-15 07:07:38 | 気になる看板
山形県・長井北高等学校(高等女学校)跡地




そのうちに「ハチ」が当たる?


交通安全


《気になる看板》
我が母校・・・・・とはよく聞く。
高校野球を観ていてもわかるが、校歌に「母校」のフレーズがよく出てくる。
約60%の校歌に「母校」が入っているという。
「母なる山」
「母なる川」
「母なる海」
「母なる空」
「空母(航空母艦)」
「勝利の女神」
世の中のベースは、女性でできている。
「父」の入り込む余地はないのだろうか。

「母なる海」に汚染水を垂れ流して、記憶を風化させる。
そのうちにバチが当たる気がしてならない。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参道に白鷹山の誓い見る

2016-10-14 06:26:29 | 街角の風景










《祭りの風景》
先日、祭り旗の話をした鮎貝八幡宮。
これは、参道の石段の奉納旗。

ふと見れば「白鷹山(はくようざん)」の文字が。
地元出身の期待の力士だ。

今は体調を崩して幕下で足踏みしているが、必ずジャンプアップするはずだ。
焦らずに、一歩一歩、この石段を上ってほしい。
そして、境内で横綱の土俵入りを見せてくれる日が来ることを信じている。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当はスリムで困ることもある

2016-10-13 06:39:47 | アウターゾーン
微妙に小さい




《アウターゾーン》
ボックスティッシュの世界。
とにかく、スリムになる一方だ。
薄くなり、小さくなり、枚数も減る。
値段も安くなる?
かと言えば、そうでもない。
小さいので、余計に使ったりする。

そして、最も困るのが、箱が小さくなることだ。
洗面所などに設置してあるティッシュホルダー。
これにハマらなくなるのだ。
先日、安くなったから大量に買ったボックスティッシュ。
これには参った。

スリムならいいってもんじゃない。
人間もそうだ。
スリムじゃない人にも、それなりの魅力がある。

そういえば「ツイッギー」というタレントがいた。
あれは衝撃だった。
骨と皮だけ?
わかる人は団塊の世代?
今はどうしているだろうか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の子は危ない橋を渡らない

2016-10-12 06:52:14 | アウターゾーン








《アウターゾーン》
最近の子どもの遊び場。
遊園地や、センターには、さまざまな遊具がある。
これらは皆、安全第一で設計されている。
あちこちに、怪我をしないための配慮がなされている。
昔、団塊の世代が遊んだ野山。
そして川。
危険が一杯だった。
もちろん、見守る親もいない自然の中。
ハチもヘビも遊び仲間みたいなものだった。
危険から身を守る術を自分で覚えた。

今の親に聞く。
「そりゃ、そうさせたい。」
「でも、今はクマもいるからね。」
なるほど・・・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする