Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

立志舎高等学校は会社のオフィスのようだった

2013-05-27 19:29:27 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


オリックスカーシェアのステーションで太平二丁目ステーションというのがあるが錦糸町から近いので一度利用して憶えておくことにした。

立志舎高等学校裏を目指すがなかなか学校らしい建物が見つからない。

それもそのはず蔵前橋通り沿いの会社オフィスのようでしたから。

学校の形態も変わりましたな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How long will it take to get there?

2013-05-27 18:57:08 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


前記事の続きだが“How long will it be until we arrive?”は “How long will it take to get there?”という言い方もできるようだ。

これも舌噛みそうだが、ハウロング ウィリッテイク トゥゲッゼーと発音すればいけそうだ。

聞き流すだけで憶えられるこういうの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How long will it be until we arrive?

2013-05-27 18:42:35 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


単語帳化したブログで英語の学習をしていたら、「あとどのくらいで着きますか?」は“How long until we arrive?”とあった。
「何か足りなくない?」
略式なのか転記ミスなのか判らないが、本来の正しい形を知っておきたくなった。

調べてみた。

How long will it be until arrive?

will it be が省略されているのか転記もれなのかわからないがウィリッビーを入れて憶えることにした。
英語習得の道は険しい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川栄李奈ナイスです。

2013-05-27 16:27:35 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


今朝めざましテレビで「おバカセンターで注目の川栄李奈ちゃん」(適当なサブタイトル作っちゃいました)で彼女を知りました。

彼女ったって実の娘より若いのだから、男目線で語る訳ではありませんが、ナイスです。

ただのおバカではないと感じました。
ルックスも悪くないし、おバカな発言にも人を引き付けるものがあったのでしょう。

さらに今朝の番組中で「おバカ」を払拭するべく「勉強したい」と向上心も兼ね備えた発言もあり、本当にナイスでした。

こちらも観て下さい。
↓↓↓↓
http://cobaring.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

That was close.

2013-05-27 12:39:03 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


単語帳化したブログで英語の学習をしていた。

「危機一髪だった」は“That was close.(ザッtワズクロウス)”だが、私はずっと“That was closed.(ザッtワズクロウズd)”、間一髪で閉じられた的なニュアンスに捉えていて、特に気にせずに見直さなかった。

ところが、よく見ると“That was close.”
「あれっ? d 抜けちゃっている?」

間違っているのがどちらなのか確認したくなった。

結局調べてよかった。
That was close.で正しく、しかも発音は ザッtワズクロウス である。

【英会話ワンポイントレッスン】というサイトで確認できた。


“close” という
単語ですが、これには大きく分けて、2つの
重要な意味があります。

まず、発音として、最後の “s” が “z” と濁る
発音の “close” が「閉める」で、これは、
“Please close the door.”
「ドアを閉めて」という具合に使うもの。

で、もう一つが本日のフレーズで使われている
“close” で、こちらの “s” は濁らない発音
になります。

こっちの “s” が濁らない “close” の意味は、
「近い」とか「親しい」という意味で、
例えば、
“They are very close.” であれば、
「彼らは近い関係にある」つまり、
「彼らはとても仲がいい」
という意味になります。

で、本日の、
“That was close.” ですが、これはもう
決まり文句的な慣用句で、
「あぶなかった」

「惜しかった」

「きわどかった」という意味になります。

とありました。
勉強しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする