大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

バードウォッチング

2018-02-21 14:57:54 | 講座報告

2月18日(日)9:30~12:00

バードウォッチング

講師は、平 軍二さん(中央)(吹田野鳥の会、吹田自然観察会)

コースは、公民館~千里緑地~高町池です。

天候にも恵まれ、とても有意義なバードウォッチングができました。

まず、双眼鏡の見方から教えてもらいました。

鳥が見つかると、立ち止まって観察

先生の望遠鏡は鳥がとっても良く見えます
腕章のカワセミマークがかわいい

 

今回は24種の鳥を観察しました。

10年以上同じコースで講座をして頂いています。
先生が、1948年~現在の観察コースの空中写真を
資料として用意してくださいました。

山田集落・佐井寺集落以外は田んぼと里山林だった場所が、
今では住宅が密集する地域になりました。
その中で千里緑地・高町池が残され、
鳥たちが集まっているのは嬉しいことです。

ただ、近年木の実が少なくなってきているそうなので、
鳥たちには厳しい環境になってきているようです。

私たちにとって良い環境は、鳥たちにとっても住みやすい場所のはず。
これからも自然豊かな地域であって欲しいな、と思いました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする