大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

プラ板でかわいいアクセサリー作り

2019-08-10 14:51:40 | 講座報告

連日の猛暑で夏バテの事務員きりんですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

暑さに負けず!公民館では夏休み子ども作品作りシリーズ第1弾が行われました。

8月10日(土)10:00~12:00

プラ板でかわいいアクセサリー

講師は、信原 和代さん(企画運営委員)

プラ板に絵を描いたり、色を塗ったりしたものを
トースターで焼き縮めてアクセサリーを作ります。
プラ板は裏がざらざらしていて色鉛筆で塗れるものを使いました。

始めは皆どのような絵を描いてよいかわからず迷っていましたが、
イラスト集を見たり、講師が描いたイラストを参考にしたりしたりしていくうちに
考えが浮かぶと次から次へと作品が完成していきました。

ちゃんとできますように

最初に配ったプラ板は丸型3枚でしたが、
その後は長方形を使ってオリジナルの作品を作っていました。

丸型3枚は、スタッフが丸カンとストラップを取り付けて完成させました。
(この作業がちょっと大変でした

ゆらゆら揺れてカワイイ素敵な作品をどうぞ~

 

感想です

もっとつくりたい(1年)

ちっさいとき やったから かんたん(1年)

また きたいな~♪(1年)

自分の好きな絵がかけてたのしかった。いっぱい作れた。(3年)

とっても簡単!また今度も来たい(5年) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする