A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

ツツジが見事に咲きました!

2024-05-15 | お花
数年前に裏山で採取した小さなツツジの苗が、こんなに大きくなりました。(町内の大掃除で刈り取られる運命だった子たちです)

<5月4日撮影>

ヤマツツジ


モチツツジ

毎年の開花リレー
ナニワイバラ、モッコウバラ、ハナズオウ、コデマリ、オオベニウツギ、ハコネウツギ、ヒメウツギ、ユキヤナギ、ミニライラック・・・
小さな小さな庭ですが、次々と開花ラッシュ。花後の剪定(切り戻し)が大変です。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草展・・・

2024-05-11 | お花
ほんの一部ですが・・・
会場の様子です。

<5月11日撮影>






会期は12日15時まで。
苗の無償配布もしています。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草展のご案内です!

2024-05-10 | お花
姫路市美術工芸館の和室『交流庵』で山野草展を開催しています。山野草・ミニ盆栽に興味のある方、お近くの方、ぜひお立ち寄りください。




書写の里美術工芸館の地図

お気軽にどうぞ!


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと咲いた!~ギョリュウの花

2024-05-07 | お花
数年前(2018年頃?)山野草教室のイベントで頂いた小さな小さな苗『ギョリュウ』、今年はじめて花が咲きました。花が咲くなんて知らなかった~^^;

<5月4日撮影>


頂いた時は7㎝程だった小さな苗が今は60cmぐらいに成長しています。

ギョリュウ(御柳)はギョリュウ科の落葉小高木。モンゴルから中国北部にかけての乾燥地域が原産地で、日本には江戸時代中期に伝わったそうです。花や樹冠の美しさから観賞用として庭木、生け花、盆栽などに利用されています。また、楊貴妃が愛した花木とも言われています。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草教室・・・その後

2024-04-23 | お花
「風が吹いたら桶屋が儲かる?」の諺のように、私が通っていた山野草教室はコロナの影響で閉鎖になってしまいました。

<4月5日撮影>

日本サクラソウ

年配の方が多かったせいか、感染予防のため教室を休む方が増え、家に引きこもっていると体調不良になったり、出不精になったり、続ける気力が失われてきたりして・・・結局残ったのは私を含め3人になってしまい・・・しばらく休講していましたが、講師の希望もあって閉鎖ということに。


チョウジュバイ

幸いにも誘ってくださる方があり、2023年春から別の教室に参加させていただいています。
前の教室では作品を持ち寄って情報交換などをしていましたが、今の教室は自主活動で先輩たちに教えていただきながら各自で植え替えをしたり剪定をしたりしています。


ヒゴスミレ

3月には作品展示会もあり、私も参加しました。

<3月5日撮影>

左から カンアオイ、点配(家)、シュンラン、斑入りツワブキ、ヤブコウジ

和気あいあいとした雰囲気で、新参者の私もすぐに仲間になりました。しばらくこの教室で頑張ってみようと思います。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あせび3種・・・

2024-04-10 | お花
桜の花が一気に満開になりました。友人と花見に行こうと計画中ですが、開花状況とお天気とお互いのスケジュールの調整で・・・まだ行けていません。^^; 
花吹雪や花筏もいいかも?です。

白、ピンク、ローズ・・・
今年は3種の馬酔木(あせび)が咲きました。

<3月30日撮影>






今年のアセビはよく咲きました。
ミニ盆栽風に育てている小さな苗にも花が咲いています。^o^/


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽講習会

2024-04-08 | お花
3月初めのことですが、友人と盆栽の展示会に行きました。立派な作品がずら~り!あまりにも立派過ぎて、自分たちの作品作り(ミニ盆栽)の参考になど、とてもとても。目の保養にはなりましたが。

<3月5日撮影>






会場の一角で「盆栽の育て方・鑑賞の仕方」の講習会をしていたので、ちょっとのぞいてみました。松の手入れの仕方をとても丁寧に説明していて、質疑応答もあり(質問者はみなベテランの方たちみたいでしたが)とても勉強になりました。




訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草・・・ミヤマカタバミの花

2024-03-30 | お花
やっと春らしい気候になったので、霜よけを外しました。ガーデニングのシーズン到来です!
新芽が吹きだしたもの、寒さで枯れたもの、生きているのか枯れているのか分からないものなど・・・今年も空き鉢がだくさんできそう・・・^^;

<3月20日撮影>




なくなったと思っていた『ミヤマカタバミ』が庭の片隅でひっそりと咲いていました。

ミヤマカタバミ(深山片喰)はカタバミ科の植物の一種で山地の林の下などに自生しています。別名は、ヤマカタバミ、エイザンカタバミ。本州、四国、九州に分布する多年草です。



ハナニラのピンクも咲いていました。
従来のブルーのハナニラはこぼれ種であちこちで咲いていますが、このピンクのも増えるといいな。

ハナニラ(イフェイオン)はネギ科の植物で、3月~4月に星形の花が開花する球根植物です。葉がニラの香りがすることが名前の由来です。ハナニラは観賞用の園芸植物なので食べることはできません。
まったく同じ名で流通している花ニラは野菜のニラの花です。主に葉を食用としますが、花も食べられる品種もあるそうです。
名前が同じで紛らわしいので、「花ニラ」「ハナニラ」漢字とカタカナで区別しているみたいです。

訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅の花とウメノキゴケ

2024-02-19 | お花
暖かい日が続いたので、梅の花が一気に咲きだしました!

<2月15日撮影>



紅梅

昨年、かなり短くカットしたので、花数が少なくなりましたが・・・


老木なので?・・・木肌は苔(地衣類のウメノキゴケなど)がびっしり。

ウメノキゴケによって木が枯れることはないそうですが、木が弱ってくると生えてくるようなので・・・
この紅梅の木も弱ってるということなのかもしれません。

かなり老木なので、ある程度は仕方がないのかな~?

見た目で嫌われるウメノキゴケですが、環境汚染の指標として役立つこともあるようです。それはウメノキゴケは空気のきれいな場所でしか育つことができないからです。排気ガスのひどい場所にある街路樹などにはウメノキゴケは発生しないと言われています。

なので、
家の紅梅にウメノキゴケが生えているということは・・・
この辺りの空気がきれいだということなのか!~^o^/

また、盆栽や正月飾りなどではウメノキゴケの生えた「苔梅(コケウメ)」を使うことがあります。長い年月を感じさせることから、代々の繁栄を願う『縁起の良いもの』と考えられているようです。

そんなこんなで我が家の紅梅は・・・
このまま静かに見守ろうと思います。

そして・・・
昨年末に作った寄せ植えの白梅も



きれいに咲きました!


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花・・・ロウバイ

2024-01-15 | お花
今年もロウバイの花が咲きだしました!
花の少ない真冬に花を咲かせる貴重な花です。

<1月15日撮影>






昨年の春、
大きくなり過ぎて手入れが困難になってきたので、花後にバッサリ刈り込みました。
今年は花数がずいぶん少なくなりましたが、いずれまた、たくさんの花を咲かせてくれるでしょう。

<2023年2月11日撮影>



訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする