A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

義経も歩いた?木の根道

2011-12-03 | 写真と旅
11月のハイキングは「鞍馬街道伝説の道木の根道を歩く」でした。

<11月30日撮影>


鞍馬は京都盆地の北に位置し、豊かな自然を残す鞍馬山の南斜面には牛若丸(源義経)が修行をした地としても有名な鞍馬寺があります。また天狗の伝説でも知られています。
今回は鞍馬駅付近から由岐神社・鞍馬寺・奥の院を経て貴船神社に至る山道を歩きました。今回もひとり参加です。バスで同席の方もおひとりで話がはずみました。結構ひとり参加の方、多いみたいです。


鞍馬寺金堂(本殿)

鞍馬寺はパワースポットとしても人気があり、平日にもかかわらずたくさんの参拝客が訪れていました。本殿前にある金剛床の中心に立つと気を受けるといわれているそうです。
また、鞍馬寺の本殿と仁王門前には狛犬ならぬ「阿吽の虎」が鎮座しています。珍しいですね。





鞍馬寺本殿周辺は紅葉がとてもきれいでした。展望もよく、山の向こうには比叡山も望めます。
参拝客が多いのはここまで。ここから奥の院に向かう道は杉林が鬱蒼と繁り、木の根が露出した森閑とした道が続きます。


木の根道と杉の大木

大木が並び、日が遮られた空間はとても神秘的。この地に立つとなにか大きなパワーを感じられそう…このあたりは義経が修業をしたと伝えられるところで、義経にちなんだ逸話が数多く残っているそうです。


義経堂…義経公を遮那王尊として祀っている。

他にも
牛若丸が遮那王として7歳から約10年間住んだといわれる東光坊の跡地に建てられている『義経公供養塔』、牛若丸が東光坊から奥の院へ兵法の修行に通う途中、この清水を汲んで喉の渇きを潤したと伝えられている『息つぎの水』、奥州に下る牛若丸が名残を惜しんで背を比べたと言われる『背比べ石』、謡曲の鞍馬天狗が牛若丸と出会ったと言われる所『僧正ガ谷不動堂』
などがありました。

義経と言えば…なぜかいつもタッキー(NHK大河ドラマで義経役を演じた滝沢秀明君)が浮かんできて…かっこよかったですよね~。鞍馬寺は滝沢君も大好きな寺で、コンサート前などによく訪れるらしいです。

そして…今回もやっぱり私がしんがり。まわりには誰もいなくなってしまって…おかげで思う存分森林のパワーをあびながらフォトハイキングを楽しみました。ゆっくりしすぎて貴船での散策は時間がなくなり、貴船神社奥宮のちょっと手前で集合場所に向かう添乗員さんに出会ってしまいました。もうちょっとだったのに残念。

写真たくさん撮ったのですが、まだ整理ができていません。いずれまた、ということで…
鞍馬街道木の根道…とても楽しいハイキングでした。


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする