最近のゆうたんは、大きな異変もなく穏やかな日々を過ごしています。二つの事件(?)を除いてはね。
<1月4日撮影>

ゆうたんはとっても朝寝坊で起こさないといつまでも寝ています。8時過ぎに無理やり起こし、軽くマッサージをしてから散歩に。と言っても寒いからか、あまり歩きたがりません。ウンチとシッコをするとすぐに帰ろうとするので、仕方なく抱っこして折り返し点まで行き、そこからゆっくり歩いて帰ります。散歩コースはどんどん短くなってきていますが、今のゆうたんにはこれが精いっぱいのようです。
帰ったら頑張ったごほうびにおやつをひとつ。そしてお気に入りの場所でしばらく通りを眺めてから朝食です。
最近のゆうたんはまたまた食欲にムラがあり、ペロリと食べたかと思うと、大好きなお肉なのに見向きもしなかったり…。なので薬はスポイトでの投与に切り替えました(少量のかしわの水煮に混ぜて与えていましたが残すと大変なので)。少量のブドウ糖液で溶いて無理やり口へ。初めは嫌がったけれど、すぐに慣れました。この方が確実だし楽ちん。薬さえちゃんと飲んでくれれば食事は1日に少量でも食べればいいかと。

相変わらず、ボール遊びは大好きですが…長くは遊べません^^;
朝夕の散歩、3回の食事、あとはほとんど寝てるかな?
なので、時々声をかけたり、撫でてやったり、ボールやおもちゃで挑発したり、出かける時は連れて行ったりと刺激を…
★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
1月
1月18日検診
血糖値93 体重6.3kg 肝臓GPT 289
検診の結果はまあまあ。血糖値も安定しているし、体重も少し減っていい感じに。肝臓の数値も前より少し下がったし…。今回も同じ分量の薬を3週間分処方していただきました。
★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。

両親の墓参り、従兄・従姉の墓参り、ワンちゃん・うさちゃんたちの墓参りも。そして仏舎利塔内も拝観し神聖で荘厳な気持ちに。
二つの事件とは?
以前に書いた、恐ろしい叫び声事件。1月12日の出来事でした。
そしてもう一つは
ゆうたんのおねしょ事件。(おもらしではなく…おねしょ)
1月18日の朝、ぐっすり寝ているゆうたんを起こそうと抱き上げたら、何だかお腹のあたりが湿ってる…ん?何?布団もびっしょり。ゆうたん気付いてないみたいだけど、オシッコ出てるよ。よりによって私の掛布団の足元。ちょっとショックでした。老化のせい?これからもあるのかな?早速介護用の防水シーツを購入。フツーは敷布団の上に敷くものだけど、ゆうたんの場合ふわふわの所が好きなので掛布団の上に掛け、その上に薄い洗える毛布を掛けることにしました。ゆうたん気にせずぐっすりおやすみ。
準備万端…でもこの二つの事件、今のところあの時一回きりで…。
闘病記、過去の記事はこちらから↓
ゆうたん闘病記
訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね
<1月4日撮影>

ゆうたんはとっても朝寝坊で起こさないといつまでも寝ています。8時過ぎに無理やり起こし、軽くマッサージをしてから散歩に。と言っても寒いからか、あまり歩きたがりません。ウンチとシッコをするとすぐに帰ろうとするので、仕方なく抱っこして折り返し点まで行き、そこからゆっくり歩いて帰ります。散歩コースはどんどん短くなってきていますが、今のゆうたんにはこれが精いっぱいのようです。
帰ったら頑張ったごほうびにおやつをひとつ。そしてお気に入りの場所でしばらく通りを眺めてから朝食です。
最近のゆうたんはまたまた食欲にムラがあり、ペロリと食べたかと思うと、大好きなお肉なのに見向きもしなかったり…。なので薬はスポイトでの投与に切り替えました(少量のかしわの水煮に混ぜて与えていましたが残すと大変なので)。少量のブドウ糖液で溶いて無理やり口へ。初めは嫌がったけれど、すぐに慣れました。この方が確実だし楽ちん。薬さえちゃんと飲んでくれれば食事は1日に少量でも食べればいいかと。

相変わらず、ボール遊びは大好きですが…長くは遊べません^^;
朝夕の散歩、3回の食事、あとはほとんど寝てるかな?
なので、時々声をかけたり、撫でてやったり、ボールやおもちゃで挑発したり、出かける時は連れて行ったりと刺激を…
★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
1月
1月18日検診
血糖値93 体重6.3kg 肝臓GPT 289
検診の結果はまあまあ。血糖値も安定しているし、体重も少し減っていい感じに。肝臓の数値も前より少し下がったし…。今回も同じ分量の薬を3週間分処方していただきました。
★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。

両親の墓参り、従兄・従姉の墓参り、ワンちゃん・うさちゃんたちの墓参りも。そして仏舎利塔内も拝観し神聖で荘厳な気持ちに。
二つの事件とは?
以前に書いた、恐ろしい叫び声事件。1月12日の出来事でした。
そしてもう一つは
ゆうたんのおねしょ事件。(おもらしではなく…おねしょ)
1月18日の朝、ぐっすり寝ているゆうたんを起こそうと抱き上げたら、何だかお腹のあたりが湿ってる…ん?何?布団もびっしょり。ゆうたん気付いてないみたいだけど、オシッコ出てるよ。よりによって私の掛布団の足元。ちょっとショックでした。老化のせい?これからもあるのかな?早速介護用の防水シーツを購入。フツーは敷布団の上に敷くものだけど、ゆうたんの場合ふわふわの所が好きなので掛布団の上に掛け、その上に薄い洗える毛布を掛けることにしました。ゆうたん気にせずぐっすりおやすみ。
準備万端…でもこの二つの事件、今のところあの時一回きりで…。
闘病記、過去の記事はこちらから↓
ゆうたん闘病記




