100均ショップに行きました。大型のショップではいろんなものが100円で買えるのでとても助かります。よく購入するのは文具、洗濯用品、日用品、ワンちゃんのおもちゃなど…。こんなものまで100円で…老眼鏡、小説、CD、子供の下着、紙おむつまでも…びっくりです。
そんな何でも揃う棚に、真っ白い雑巾を見つけました。今は雑巾も買う時代なんですね。
子供達が小学校の頃、新学期が始まるといつも雑巾を2枚づつ持って行くことになっていました。3人の子供がいる私は毎回6枚用意しなければなりません。早くから準備しておけばいいのに、何事もどたんばにならないと始められない私、いつも前日の夜中にミシンを踏んでいました。
日常使っているタオルの中からワースト6を選び、それが雑巾に変身します。周りを縫って対角線を縫って、ぐるぐる渦巻きに縫って完了。それを6枚作るのです。
何でもない作業なのですが、その日に限ってミシンのご機嫌が悪かったりして、結構たいへんでした。100円だったら私も買った物を持って行かせていたかも知れません。^^;
近所に住んでいた学校の先生の奥さんは、雑巾など作ったことがないと言っていました。二人の子供さんは、生徒が持ってきたのが余るので、それを持って行かせるとか…。「オイ!オイ!…」ちょっとショックでした。
訪問ありがとうございます。
そんな何でも揃う棚に、真っ白い雑巾を見つけました。今は雑巾も買う時代なんですね。
子供達が小学校の頃、新学期が始まるといつも雑巾を2枚づつ持って行くことになっていました。3人の子供がいる私は毎回6枚用意しなければなりません。早くから準備しておけばいいのに、何事もどたんばにならないと始められない私、いつも前日の夜中にミシンを踏んでいました。
日常使っているタオルの中からワースト6を選び、それが雑巾に変身します。周りを縫って対角線を縫って、ぐるぐる渦巻きに縫って完了。それを6枚作るのです。
何でもない作業なのですが、その日に限ってミシンのご機嫌が悪かったりして、結構たいへんでした。100円だったら私も買った物を持って行かせていたかも知れません。^^;
近所に住んでいた学校の先生の奥さんは、雑巾など作ったことがないと言っていました。二人の子供さんは、生徒が持ってきたのが余るので、それを持って行かせるとか…。「オイ!オイ!…」ちょっとショックでした。
訪問ありがとうございます。
himeさんの書いておられるのを見て、久しぶりに‘あの頃’を思い出しました*
そうでした、古くなったタオルから雑巾に。
両端を中心線でつき合わせて中に折り込み、へりをぐるっと縫ってからバッテンに。
同じものばかりだとつまらないので、ぐるぐると渦巻状に縫ったり、幾何学模様風に縫ってみたり・・・
子供の多かった我が家では、年三回のこの‘行事’はけっこうな負担でしたが、今思えばそれなりに楽しんでこなしていたようにも思えます*
枚数に増減はありましたが、こんな事を20年くらいもやっていたんだなぁと、なんか改めて‘自分で自分を誉めたい’ですね*
どの子のころからでしょうか、‘雑巾に名前’が書かれているのを見るようになったのは!
雑巾に名前・・・何か納得のいかないものを感じました;
今は、買った物を持たせるお母さんがほとんどではないでしょうかね。
私も、その頃に有った利用していたかも・・・
たくさんの雑巾を必要としなくなった今、古くなっても捨てられないタオルが溜まっている我が家なのです;
子供が小さい頃はせっせと手作りに励んでいました。お洋服、手提げ、小物など・・・
今はだんだん横着になってしまって、ミシンの出番がありません。^^;