玉入れ・綱引き・棒引き・騎馬戦・徒競走・リレー・組立て体操・ダンスなど、多少アレンジはありますが、昔も今も変わらぬ運動会風景ですが・・・
<9月29日撮影>
国旗・校旗掲揚
私達の時代や息子や娘たちの時とは違ってきていることがあります。
その一つは、徒競走やリレー
予めタイムをとって組み合わせを決めて走るみたいで、順位を競う競技ではなくなったのですね。昔は勉強はダメでも運動会ではヒーローになれる子とかいたんですけれど。
次に、使用される曲がちょっとおとなしい感じが。
ダンスなど、流行りの曲を使用するのは分かりますが、対戦競技や徒競走で流される曲に競争心を奮い立たせるような勇ましい曲や激しい曲、例えば「天国と地獄」「クシコスポスト」「道化師のギャロップ」などはあまり使われなくなっているようです。
そして・・・運動会と言えば、青空にはためく万国旗が定番でしたが、最近の運動会では万国旗のない所が増えているそうです。孫の運動会でもありませんでした。
その理由は・・・
現在市販されている一般的な万国旗は、全ての国の国旗が使われているわけではありません。そのため、国旗が無い国や、その国の子供に配慮して、運動会で万国旗を使わないところが増えているのだそうです。
理由は納得ですが、華やかさに欠け、ちょっと寂しいですね。
安全を重視し、人権に配慮したり、近隣への騒音を考えると・・・これも時代の流れなのかな?
最後に・・・度々議論になるので、気になっていた・・・
国旗の掲揚はありましたが、国歌の斉唱はなくテープでした。
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村
<9月29日撮影>
国旗・校旗掲揚
私達の時代や息子や娘たちの時とは違ってきていることがあります。
その一つは、徒競走やリレー
予めタイムをとって組み合わせを決めて走るみたいで、順位を競う競技ではなくなったのですね。昔は勉強はダメでも運動会ではヒーローになれる子とかいたんですけれど。
次に、使用される曲がちょっとおとなしい感じが。
ダンスなど、流行りの曲を使用するのは分かりますが、対戦競技や徒競走で流される曲に競争心を奮い立たせるような勇ましい曲や激しい曲、例えば「天国と地獄」「クシコスポスト」「道化師のギャロップ」などはあまり使われなくなっているようです。
そして・・・運動会と言えば、青空にはためく万国旗が定番でしたが、最近の運動会では万国旗のない所が増えているそうです。孫の運動会でもありませんでした。
その理由は・・・
現在市販されている一般的な万国旗は、全ての国の国旗が使われているわけではありません。そのため、国旗が無い国や、その国の子供に配慮して、運動会で万国旗を使わないところが増えているのだそうです。
理由は納得ですが、華やかさに欠け、ちょっと寂しいですね。
安全を重視し、人権に配慮したり、近隣への騒音を考えると・・・これも時代の流れなのかな?
最後に・・・度々議論になるので、気になっていた・・・
国旗の掲揚はありましたが、国歌の斉唱はなくテープでした。
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます