兵庫県のほぼ中央部に位置する峰山高原にある一等三角点の立つ山、暁晴山(標高1077m)へ登ってきました。参加者は山野草教室の仲間9名。
<11月21日撮影>
駐車場から山頂まで、登山道は全て舗装されています。
出番を待つ人工降雪機
登山道はスキー場を横切って・・・
ゆっくり歩いても30分程。
あっという間に頂上です。
山頂には電力会社や通信会社などの電波塔が立ち並んでいます。
頂上からの展望は360度開け素晴らしい・・・のですが、
寒かったので記念撮影のみで早々に下山、
山笑う登山道方面へ林の中を歩きました。
林道を少し歩き、見晴らしのいい所で昼食
途中からリラクシアの森へのハイキングコースに。
トレッキングにはちょっと物足りなかったけれど、森林浴を満喫した一日でした。
雪彦山 ~ 峰山高原・暁晴山 ~ 砥峰高原
昔は登山を楽しむ人たちの絶好の縦走コースでしたが、ここ峰山高原周辺は、近年、リゾート開発が進められ、ホテルやスキー場が出来て、昔の面影はほとんどありません。登山コースとしての暁晴山の資料はほとんど見つかりませんでした。
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村
<11月21日撮影>
駐車場から山頂まで、登山道は全て舗装されています。
出番を待つ人工降雪機
登山道はスキー場を横切って・・・
ゆっくり歩いても30分程。
あっという間に頂上です。
山頂には電力会社や通信会社などの電波塔が立ち並んでいます。
頂上からの展望は360度開け素晴らしい・・・のですが、
寒かったので記念撮影のみで早々に下山、
山笑う登山道方面へ林の中を歩きました。
林道を少し歩き、見晴らしのいい所で昼食
途中からリラクシアの森へのハイキングコースに。
トレッキングにはちょっと物足りなかったけれど、森林浴を満喫した一日でした。
雪彦山 ~ 峰山高原・暁晴山 ~ 砥峰高原
昔は登山を楽しむ人たちの絶好の縦走コースでしたが、ここ峰山高原周辺は、近年、リゾート開発が進められ、ホテルやスキー場が出来て、昔の面影はほとんどありません。登山コースとしての暁晴山の資料はほとんど見つかりませんでした。
訪問ありがとうございます。
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます