しばらくサボっていました~、今日からまた、頑張りたいと思います。
さて、先日の息子の結婚式ですが、神戸北野のハンター迎賓館で挙式しました。神戸の街と港が見下ろせる高台の上にある、異人館を借り切っての披露宴になりました。派手さはありませんが、今はやりのハウスウエディングのような、アットホームな思い出に残るいい挙式だと思うのですが・・・(親バカですね^^;)
この日は梅雨の合間の晴れた日で、ラッキーでした。式は迎賓館の隣にある北野天満宮で、純和式で行いました。あの有名な風見鶏の館のすぐそばにある階段を登ったところです。多くの参列者と観光客の見守るなか、太鼓と雅楽の演奏で式ははじまりました。雅楽は生演奏です。
花嫁・花婿・両親・親族の数人は壇上で祝詞(のりと)をうけ、そのほかの人たちはそのまわりで見守るのですが、花婿の母である私が、カメラを持って走り回る訳にはいかず、側にいた息子の友人らしき人にカメラを預けました。頑張って撮ってくれた写真を少し紹介します。
シャイで、普段はカメラを向けると怒る息子も、この日ばかりは神妙にカメラに笑顔をふりまいていました。式が終わって迎賓館に戻る途中で外人の観光客に頼まれ、笑顔で写真を撮られていました。





花嫁さんは、白無垢に綿帽子、とってもきれいでした。普段は活発な彼女もこの日ばかりはしおらしく・・・なんて言ったら叱られるかな? 付き合いが長いので、彼女のご両親にも可愛がられ、共通の友人も多いようです。
そして、迎賓館に戻って披露宴です。
親族の少ない我家ですが、勤め先の社長、上司、同僚、以前勤めていた会社の同僚、高校時代の同級生、大学時代の学友、アイスホッケー部の後輩たち・・・この日ばかりは、たくさんの人たちに可愛がられ、親しまれ、慕われている息子をちょっぴり誇らしく思いました。2次会では80名もの仲間が集まってくれたそうで、またまたびっくり。お金はないけれど、たくさんの財産を持って幸せ者です。
訪問ありがとうございます。



さて、先日の息子の結婚式ですが、神戸北野のハンター迎賓館で挙式しました。神戸の街と港が見下ろせる高台の上にある、異人館を借り切っての披露宴になりました。派手さはありませんが、今はやりのハウスウエディングのような、アットホームな思い出に残るいい挙式だと思うのですが・・・(親バカですね^^;)
この日は梅雨の合間の晴れた日で、ラッキーでした。式は迎賓館の隣にある北野天満宮で、純和式で行いました。あの有名な風見鶏の館のすぐそばにある階段を登ったところです。多くの参列者と観光客の見守るなか、太鼓と雅楽の演奏で式ははじまりました。雅楽は生演奏です。
花嫁・花婿・両親・親族の数人は壇上で祝詞(のりと)をうけ、そのほかの人たちはそのまわりで見守るのですが、花婿の母である私が、カメラを持って走り回る訳にはいかず、側にいた息子の友人らしき人にカメラを預けました。頑張って撮ってくれた写真を少し紹介します。
シャイで、普段はカメラを向けると怒る息子も、この日ばかりは神妙にカメラに笑顔をふりまいていました。式が終わって迎賓館に戻る途中で外人の観光客に頼まれ、笑顔で写真を撮られていました。





花嫁さんは、白無垢に綿帽子、とってもきれいでした。普段は活発な彼女もこの日ばかりはしおらしく・・・なんて言ったら叱られるかな? 付き合いが長いので、彼女のご両親にも可愛がられ、共通の友人も多いようです。
そして、迎賓館に戻って披露宴です。
親族の少ない我家ですが、勤め先の社長、上司、同僚、以前勤めていた会社の同僚、高校時代の同級生、大学時代の学友、アイスホッケー部の後輩たち・・・この日ばかりは、たくさんの人たちに可愛がられ、親しまれ、慕われている息子をちょっぴり誇らしく思いました。2次会では80名もの仲間が集まってくれたそうで、またまたびっくり。お金はないけれど、たくさんの財産を持って幸せ者です。




