最後に立ち寄ったのは、
石龕寺(せきがんじ)
岩屋山に鎮座する真言宗の古刹で、本尊は聖観音菩薩。
用明天皇の丁未年(587年)、聖徳太子が自刻の毘沙門天に祀られたのが創始と伝えられ、足利尊氏とその子義詮がこの地に身を寄せたことが「太平記」に記されています。山門の金剛力士立像は国の重要文化財に指定されています。
高源寺、円通寺とともに、丹波紅葉三山といわれ紅葉の名所として名高い。
<12月24日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/104a6638d96cbad6cb080e7606601cb6.jpg)
寺号石碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/615243699e074d136f4647c9a7ad10c6.jpg)
仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/9803cf6402d4b1658dbb8dea7d01ebfc.jpg)
仁王門から本堂に向かうモミジの参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/ba2fe95ba2d68fbd92ab0cbcc476a324.jpg)
振り返って見る仁王門
参道はモミジの絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/20dea023c5aacac2d67b7141893b86ce.jpg)
薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/094cf200d6d13b17ee251e35e2886adf.jpg)
手水鉢の清水に漂うモミジ
波紋がきれいだったので、撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/c2ffd9f4ce2d3f4292134ee55cb9016f.jpg)
きれいな紅葉
なぜか?本堂の写真がないっ。どうして?
最後に訪れた石龕寺、到着したのは4時過ぎでした。
この時期は日が暮れるのが早いので、あまりゆっくりも出来ず・・・^^; 紅葉もちょっと残念でした。
丹波紅葉めぐり・・・おしまい!
訪問ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](//photo.blogmura.com/p_digital/img/originalimg/0009862679.jpg)
にほんブログ村
石龕寺(せきがんじ)
岩屋山に鎮座する真言宗の古刹で、本尊は聖観音菩薩。
用明天皇の丁未年(587年)、聖徳太子が自刻の毘沙門天に祀られたのが創始と伝えられ、足利尊氏とその子義詮がこの地に身を寄せたことが「太平記」に記されています。山門の金剛力士立像は国の重要文化財に指定されています。
高源寺、円通寺とともに、丹波紅葉三山といわれ紅葉の名所として名高い。
<12月24日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/104a6638d96cbad6cb080e7606601cb6.jpg)
寺号石碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/615243699e074d136f4647c9a7ad10c6.jpg)
仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/9803cf6402d4b1658dbb8dea7d01ebfc.jpg)
仁王門から本堂に向かうモミジの参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/ba2fe95ba2d68fbd92ab0cbcc476a324.jpg)
振り返って見る仁王門
参道はモミジの絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/20dea023c5aacac2d67b7141893b86ce.jpg)
薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/094cf200d6d13b17ee251e35e2886adf.jpg)
手水鉢の清水に漂うモミジ
波紋がきれいだったので、撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/c2ffd9f4ce2d3f4292134ee55cb9016f.jpg)
きれいな紅葉
なぜか?本堂の写真がないっ。どうして?
最後に訪れた石龕寺、到着したのは4時過ぎでした。
この時期は日が暮れるのが早いので、あまりゆっくりも出来ず・・・^^; 紅葉もちょっと残念でした。
丹波紅葉めぐり・・・おしまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/originalimg/0009862679.jpg)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます