A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

奈良町散策

2019-12-06 | 写真と旅
奈良のつづきです。

バスを降ろされたのは県庁にあるバスターミナル。
ここでの滞在時間は約1時間。自由行動と言うことですが、どこを観光するにもちょっと時間が少なすぎます。友人と相談の結果、奈良町方面へ時間内に行って帰って来られるところまで行こうと言うことになりました。

<11月30日撮影>

元興寺
日本最初の本格的伽藍・法興寺(飛鳥寺)を、飛鳥から移築した、歴史ある寺です。なかでも、国宝の極楽堂(本堂)や禅室の屋根に残る、日本最古の瓦は必見! 境内には、柔和なお顔のお地蔵様がずらりと並び、あたたかく出迎えてくれているような心地良さに包まれます。


元興寺の紅葉
元興寺は前に来たことがあるので今回は外観の写真だけで。


古い町並み
観光人力車が来たので慌ててシャッターを押したのですが、
後ろ姿に・・・^^;


御霊神社(ごりょうじんじゃ)
800年創建の歴史ある神社。お参りすると恋が実るんだとか。
でもこの歳になるともう恋は・・・


御霊神社の狛犬さん
赤いブーツが可愛いのでパチリ!
江戸時代から伝わる「狛犬の足止め祈願」といって、狛犬の足に紐を結び願掛をしたものだそうです。現在では、恋人といられますようにとか、客足が遠のきませんようにとお願いをされる方が多いとか。


庚申堂(こうしんどう)
「庚申さん」とよばれる青面(しょうめん)金剛像がまつられています。この「庚申」さんのお使いの猿を型どったお守りは、魔除けとして、よく奈良町の家の軒先にぶらさがっています。災いを代わりに受けていただけることから、「身代わり猿」と呼ばれています。

そう、前に来た時には民家やお店の軒先に、必ずと言っていいくらいこの「身代わり猿」がたくさん吊るされていましたが・・・ちょっと少なくなったような・・・^^;


奈良町資料館
昭和60年に私設資料館として誕生しました。懐かしい昔の看板、美術品や奈良町の艮俗資料や、仏像などがあり、無料公開されています。

何とか庚申堂までたどり着きましたが、ここから猛ダッシュで引き返します。お店を覗いたり、買い物したり、神社やお寺も、もっとゆっくり散策したかったのですが、何しろ時間がなくて・・・立ち寄りたいお店もあったんだけど・・・
ここは1日かけてゆっくり巡ると楽しいですね。友人も私も、何度も来ているのに、また来たいと思う奈良町でした。

シーズンオフなのか、奈良町を観光する人は少なく、町も静かでした。それは私たちにはありがたいことでしたが、ちょっと気にもなりました・・・


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 興福寺と奈良公園 | トップ | 紅葉の名所・・・談山神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真と旅」カテゴリの最新記事