風の音で目が醒めました。
早朝撮影に出るにはもうそろそろ起きなくては…。部屋の窓から外を見るとかなり風がきつく、お星さまは出ていません。
「ヤッタ~!」これでは早朝の撮影は無理です。他の皆も同じ思いのようで、皆でサボることに決め込みました。そして、ロビーで支度をしていた男性の仲間に参加しないことを伝え、女性陣はもうひと寝入りしたのでした。(何とも気合が足りないと叱られそうですが・・・)
朝食時に聞いてみると男性陣も参加しなかった人がほとんどで、外に出たのは2名のみ。「いいのが撮れたのに~」と言っていました。風と共にかなり雪も降ったらしく、外は新雪でのお色直し。ホテルを出る頃には風も収まり日も射してきて、絶好の撮影日和りです。お天気が良過ぎて空は真っ青、少し雲があるほうが絵になるのになどど贅沢なことを言ったりして・・・
ホテルのマイクロバスで樹氷の撮影ポイントまで送ってもらい、そこから下りながら思い思いに撮影していきます。昨夜の雪と風で新たに付いた氷で樹々は真っ白!正に一面樹氷の世界。あ~ぁ来てよかった~!感動で胸がいっぱいです!
3台のカメラでシャッターを切りまくりました。F5は重いのでしっかりと三脚にセットしてじっくりと。F801Sは手持ちで思いついたまま。デジカメは首からぶらさげて気軽になんでもかんでもパシャパシャと。
あまりに夢中になりすぎて皆とはぐれてしまったのですが・・・
バスを乗る地点は分かっているので気にせずに、ちょっとした一人旅の気分を味わいながら、樹氷の林を下って行きました。時々気に入ったところを見つけては写真を撮りながら・・・






迎えのバスでホテルに戻り、今回の撮影は終了です。
居心地のよかったホテルに別れを告げ、往路と同じ経路で出発地点の三木道の駅まで無事帰ってきました。2泊3日の短い旅でしたが、いっぱいいっぱい感動し、いろんなシーンを撮影できた実り多いツアーでした。萩原先生と、旅の仲間と、現地や道中で出会った全ての人たちへの感謝のきもちでいっぱいです。
写真を整理し、記憶をたどりながらこうして日記を書いているのですが、もう次の旅へ思いを馳せている今日このごろです。さぁ~今度はどこへ行こうか。 <終わり>
最後まで読んで下さってありがとうございます。

ツアー3日目午前(2007.1.31)
早朝撮影に出るにはもうそろそろ起きなくては…。部屋の窓から外を見るとかなり風がきつく、お星さまは出ていません。
「ヤッタ~!」これでは早朝の撮影は無理です。他の皆も同じ思いのようで、皆でサボることに決め込みました。そして、ロビーで支度をしていた男性の仲間に参加しないことを伝え、女性陣はもうひと寝入りしたのでした。(何とも気合が足りないと叱られそうですが・・・)
朝食時に聞いてみると男性陣も参加しなかった人がほとんどで、外に出たのは2名のみ。「いいのが撮れたのに~」と言っていました。風と共にかなり雪も降ったらしく、外は新雪でのお色直し。ホテルを出る頃には風も収まり日も射してきて、絶好の撮影日和りです。お天気が良過ぎて空は真っ青、少し雲があるほうが絵になるのになどど贅沢なことを言ったりして・・・
ホテルのマイクロバスで樹氷の撮影ポイントまで送ってもらい、そこから下りながら思い思いに撮影していきます。昨夜の雪と風で新たに付いた氷で樹々は真っ白!正に一面樹氷の世界。あ~ぁ来てよかった~!感動で胸がいっぱいです!
3台のカメラでシャッターを切りまくりました。F5は重いのでしっかりと三脚にセットしてじっくりと。F801Sは手持ちで思いついたまま。デジカメは首からぶらさげて気軽になんでもかんでもパシャパシャと。
あまりに夢中になりすぎて皆とはぐれてしまったのですが・・・
バスを乗る地点は分かっているので気にせずに、ちょっとした一人旅の気分を味わいながら、樹氷の林を下って行きました。時々気に入ったところを見つけては写真を撮りながら・・・






迎えのバスでホテルに戻り、今回の撮影は終了です。
居心地のよかったホテルに別れを告げ、往路と同じ経路で出発地点の三木道の駅まで無事帰ってきました。2泊3日の短い旅でしたが、いっぱいいっぱい感動し、いろんなシーンを撮影できた実り多いツアーでした。萩原先生と、旅の仲間と、現地や道中で出会った全ての人たちへの感謝のきもちでいっぱいです。
写真を整理し、記憶をたどりながらこうして日記を書いているのですが、もう次の旅へ思いを馳せている今日このごろです。さぁ~今度はどこへ行こうか。 <終わり>



ツアー3日目午前(2007.1.31)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます