goo blog サービス終了のお知らせ 

A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

鳥取桜めぐり2025

2025-04-14 | 写真と旅
今年の桜めぐりは・・・
鳥取県西部、大山町周辺の桜を巡ることにしました。

鳥取県西伯郡大山町は、中国地方最高峰の大山(だいせん)を擁し、町域は大山の山頂から北に広がり日本海へと続いています。桜と大山と日本海・・・・とても魅力的です。

<4月8日撮影>




雪が残る大山と桜
写真映えする風景です。





名和公園の桜
桜の向こうは日本海です。

もう少しお天気が良かったらなぁ~
かなりの強風でした。^^;



名和公園のしだれ桜
ちょうど見ごろで、とてもきれい。

この日の行程は
名和神社・名和公園・仁王堂公園・豊房の桜並木・船上山万本桜公園・道の駅など・・・走っていて景色のいい所はちょっと寄り道。



豊房の桜並木



船上山公園の八重桜



帰り道で見つけた珍しい桜
桜色・桃色・紅色・・・
一本の木に咲いています。
桜の名人が接ぎ木をしたのでしょうか?



ちょっと寄り道
青空でないのが惜しい・・・

今年もまた、いつものおばさん二人、
のどかな桜旅でした~

遠くに行かなくても、姫路にはとびっきり美しい桜の名所、世界遺産(国宝)姫路城があるのにね。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸・・・失敗作の金魚は?

2025-03-23 | 陶芸
2月の「力作ずら~り!」でちょこっとつぶやいた失敗作の金魚。素焼きの金魚に陶芸用の下絵の具で模様を描き、透明釉薬をかけて本焼きしましたが・・・出来上がった金魚はずんべらぼう・・・なぜ? 釉薬を間違えたみたいです^^; (ドジね~!)

そこで今回は金魚リメイクを実行!
アクリル絵の具で模様を描き、パジコの防水材を塗りました。強力な防水効果があるそうです。

<after>アクリル絵の具で絵付け


<before>ずんべらぼうの失敗作金魚


水草と一緒に金魚鉢に入れたかったんだけど・・・水に浸けっぱなしはダメなのかな~?


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月遅れの梅の花

2025-03-20 | お花
やっと暖かくなったと思ったら、またまた冬に逆戻り・・・昨日は雪でびっくり。今日も寒いです。
我が家の梅の花、紅梅と盆栽の白梅、満開になりました。昨年思いっきりバッサリと切ったので、今年は無理かな?と思っていましたが、まあまあ咲いてくれました。

<3月8日撮影>咲き始め


<3月14日撮影>


そして・・・

<3月17日撮影>ほぼ満開








<3月18日撮影>ベランダから俯瞰で


昨年は2月の中頃には満開でした。
今年は寒かったので、約ひと月遅れの満開です。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸・・・ろくろ実習2

2025-03-18 | 陶芸
ろくろ実習の続きです。
今回は時間の都合で、メンバーの半分のリクエストに応えていただきました。

<3月13日撮影>

Aさんリクエスト:平鉢
底に穴を開けて植木鉢にするそうです。


Bさんリクエスト:大鉢。
側面に模様をくりぬき、菓子鉢にするそうです。


Cさんリクエスト:大皿
底面に模様を入れるそうです。


Dさんリクエスト:大鉢
底に穴を開けて植木鉢にするそうです。


Dさんリクエスト:水盤
季節の花を生けるそうです。

みんなステキですね。^o^/

次回(2か月先ですが)は、残りのメンバーのリクエスト作品を作って下さることになっています。徳利型の大花瓶のリクエストもチラホラ・・・楽しみです。

実は私、電動ろくろをやってみたくて、電動ろくろの扱いを教えて下さる窯元に入門する予定でした。一日中電動ろくろでの土ごろしを体験し、次回を楽しみにしていましたが・・・コロナの影響で、結局1日行っただけでした。今はもう再挑戦する元気はありません。年ですね~^^;


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸・・・ろくろ実習1

2025-03-17 | 陶芸
先日の陶芸部では講師による電動ろくろ実習でした。実習と言っても各自で作るのではなく、作ってもらうと言うか?作っている所を見学すると言うか?実演と言うか? う~ん、そんなかんじです。

テラコッタ粘土2kgで、作って欲しいものを考えて来るようにと言われていました。
私は水連鉢をリクエストしました。

<3月13日撮影>












あっという間に出来上がりました。凄いっ!!

教室には1台だけ電動ろくろがありますが、メンバーの中で使える人はいません。講師には2か月に一度来ていただいていますが、基本は自主活動で、電動ろくろを教わるのはちょっと難しいかも?です。憧れはあるんですけどね。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする