
昨日(23日) 私が利用しているヘルパー事業所の本部で、芋煮会が行われたので参加して来ました。芋煮会に参加したのはなんと数年ぶりです。去年は一個も誘われなかったし。芋煮は、「山形風」で牛肉に里芋、こんにゃく、牛蒡と盛りだくさんな上に事務所の入り口で炭火で肉が焼かれ美味しくいただき幸せでした。初めて会う方がたくさんいて、緊張しましたが、暖かく迎えてて下さり安心でした。差し入れもたくさんで、美味しく楽しい時間を過ごしました。
宮城は「芋煮会」盛んな土地柄で、私も20代から、30代までは、秋になると毎週といっても良いほどに芋煮に参加していました。河原でやる本格的なもので、河原の石でかまどを作り、火をおこしてくれる男性がこの時ばかりはヒーローになったものです。しかし、仲間たちも歳には勝てず、準備をするのもかったるくなったのか、芋煮を提案することも少なくなって‥‥。健康上も河原がキツくなって、去年はとうとうどこからも誘われないし、私も企画しませんでした。
話は変わりますが、10月からまたビラ配りがスタートし、内容も新しくしました。パートナーの仕事の都合で、山形に行っていた介護者が、仙台に帰ってきていて今回ビラ配りに参加してくれまして、嬉しいスタートになりました。