なんだりかんだり

電動車いすで街に繰り出して感じたことを気軽に書きます。

動画

2018年05月30日 15時56分02秒 | 日記

えーと、今週は体が不調で困ったなぁという一週間でした。

そして、ちょっと前のことになりますが、地区介の月例会で介護動画を撮りました。iPadで撮影したんですが、容量が大きいので、メールで送れないことが判明。何か方法があるはずなんですけど、見つかりません。私、出来ないことがあると悔しいので意地になる方なんですが、今回は体が動かないというか、解決出来てません。困ったなあ。「動画」っていつから使われだしたんだろうって、質問されたけど、私にはわからない。SNSが流行りだした頃からかな?割と気軽にアップされてるから編集なんかも楽なのかと思っていたんです。ちょっと甘く見てました。ごめんなさい。

ビラ配りとカフェと喫茶店

2018年05月23日 09時00分17秒 | 日記

今週〔16日から23日〕は、気が休まらない日々でした。まずは17日木曜日、東北大の川内北キャンパスの正門前でのビラ配り。朝は雨。でもスマホで時間毎の天気予報を見たら、お昼からは晴れると予報されていて、やる気を出して決行したらビラ気配りの時間には、晴れました。やる気の勝利だわ。嬉しい反応もあり、国際センター駅の二階で、学生さんとお茶を飲みお話も出来たのです。新しい試みの企画に初めて反応があり、嬉しかった。地下鉄国際センター駅の二階にある「森の風テラス」は、フリースペースですが、小洒落カフェメニューがあるのです。少々お高いけれとも味は良い感じでした。

そして20日の月例会、JRの火災事故のせいで、電車が動かない事態が発生。すごく焦りましたよ。その日は青葉祭りの日で混雑が予想されたから、私はいつもより早く自宅を出ました。仙石線はなんの支障もなく、いつも通りに仙台に到着しました。介護者とは、仙台で待ち合わせ。呑気にウィンドショッピングしてたら、約束の20分前に介護者から「電車が動いてない」と電話が入りました。焦ったけれど、地下鉄で長町まで行き、その時点で動いてなかったら南仙台まではタクシーで行こうと、決断しました。そして長町へ、駅で多少は待ったけれど、電車は動いてくれて助かりました。月例会も定時に始められました。ダイヤの乱れは帰りまで続いてましたけれどね。

会議終わりに、幼馴染と近くの喫茶店へ、「コーヒーショップ」ではなく、喫茶店は、久しぶりでした。段差や入口の狭さに諦めかけたけれども、同行した諸氏のおかげで、クリア出来ました。この店かなりコーヒー豆にはこだわっていそう。軽食もリーズナブル。私は通院日が近いのでコーヒーのみでしたが、幼馴染が頼んだ、ナポリタンを「お毒味」と称して、一口盗み食い。美味いんです、これが。私が頼んだブレンドコーヒーは、私の好みからいうと薄い感じがしました。香りはちゃんとありましたが。次回はちゃんと豆を選んで味わってみたいです。ちゃんと客のオーダーに答えてくれそうな感じがしたから。ぜひリベンジしたいです。

無理しなきゃあ、生きられない!

2018年05月16日 06時29分48秒 | 日記


今週(9日〜15日)は、鼻水グズグズ、お腹もユルイ感じで、風邪かなと思われる体調でした。

そんな中、時間的に制約があったりしてなんとなく行きづらくなっていたとある会議に久し振りに参加。私のために開始時間早めてもらったんですが、このところ当日になると「行けない理由」を探していたりしてそれは嘘ではないけど、「登校拒否状態」かなと、誰が悪いわけでも内容が嫌なわけでもないが、意欲がわかない。なんでかな?

私、よく皆様に「無理しないで」と言われます。体調を気遣って言って頂いてるのは、重々承知しておりますし、感謝もしてます。でも私の現状じゃあ「無理しなければ生きられません」踏ん張って生きてます。私がいなくても世の中は回ってますし、関わってる活動に支障はないのは、悲しいけどわかっています。でも私に「無理しないで」と言うのは、「居なくてもよい」と聞こえてしまうんです。だからこの言葉は私の活力を奪ってしまうんです。「生きる」ことは「無理」することと、私の場合同意義だから。善意で言ってくれる方、申し訳ありません。でもこれ本心です。心が弱くなって来てるのかな、私。

私は母に「周りにあわせていなさい」言われて育ちました。「和を持って尊し」といえばかっこいいけど、周りの顔見て暮らせってことですよね。昭和一桁世代の女性ならそれは処世術だったかも知れません。母は正しい。でもそれはちょっと苦しい。私はよくしゃべるので、自己主張の強い女に見られていますが、小心者なんですよ。

多賀城駅前に天ぷらと串カツの居酒屋が出来ました。「タラの芽の天ぷらが美味しい」と評判です。でも入り口が狭く、車椅子で入れません。店内は大丈夫そうなんですが、どうしようかなと、思案中です。

GW

2018年05月09日 17時33分39秒 | 日記


GWも終わりましたね。しかしこのところ寒くって5月とは思えません。

それでもGWは、会議の合間にショッピングをしたり、映画を観たりして楽しみました。ちなみに「ゴールデンウィーク」と春の大型連休を名付けたのは、映画界らしいです。映画産業が全盛期の頃は、GWに主演映画が封切られるのはスターの証しだったようです。今はやはり斜陽なんでしょうか?初日でも9割程度の入りです。ランキングの上位はTVアニメの映画版ですしね。とはいえ、映画館には車椅子席が設けられるようになりました。私が利用するところは、仙台駅前のデパートの中にあるシネコンで、一番前の席ではありますが、真ん中辺に車椅子席が二つあります。車椅子のままで映画が鑑賞できるので、一人で行きます。普段は平日の混んでない時に行くんですが、今回はどうしても公開初日に行きたいという気持ちがありまして。半年ぶりの映画館は、わくわくしました。茶の間のTVとは、臨場感がちがいますからね。まあ、混雑のあまりにポップコーンもコーラも買えず、映画の後に楽しみにしている食事さえ、「ひょうたん揚げ」を買ってアイスコーヒーを飲んで終わりにしました。休日の食堂は、お一人様には敷居が高いですからね。

ビラ配りのモチベーション

2018年05月02日 13時01分46秒 | 日記


5月になりました。青葉繁れる季節です。ただ今、ゴールデンウィーク中ですが、これといって予定がない私、録りだめしている韓国ドラマを消化している日常です。

4月は新歓期で、地区介としても春の介護者募集活動を始めています。私個人の初登場は、4月の19日でした。東北大学の川内北キャンパス正門前で、介護者や他の仲間と共にビラを配って来ました。今回は、受け取る側の人たちにわかりやすいように個人仕様のビラの内容とし「介護」という言葉は使わずに「サポート」と表現してみました。私の外出などの時は、ちょっとした手助けがあれば、飛躍的に行動範囲が広がって行くからそのことを率直に書いています。

それで、19日と26日の2回のビラ配りで300枚配って来たわけだけれども、ぶっちゃけ私はそれほどの戦力になっていません。直接手渡せた枚数は、5枚から15枚がいいところです。ビラ配りの場所に行くのも介護者が必要で、なおかつ、その人の貴重な休日をビラ配りに費やして貰っているわけです。もしかしたら私の自己満足なんじゃないかと憂鬱になることもあるんですが、 とある介護者に「当事者が自ら活動しているんで、協力している」といって貰ったことがあり、その言葉を励みにビラの内容を体現しているというモチベーションを上げながらその場に立っています。

ビラ配りは、5月以降も仲間の協力を得て、月一ベースでこれからも行います。見かけたら声をかけて下さいね。 よろしくお願いします。