なんだりかんだり

ごく私的な日常雑記です。

そろそろかな?

2020年05月27日 10時48分00秒 | 日記


非常事態宣言が全国的に解除され、そろそろ皆さん出てきますかね。市内ではありますが私も少しずつ外出しています。まぁ用事があるからなのですが。 

母親のリハビリも順調に進み、あと20日余りで退院できるかもしれないと言う所まで来ました。しかし完全に元通りとはいかないため、帰ってきたときの家での生活の心配をしなければなりません。今の母の状態は電話等でお知らせいただいていますが、手術の日以降実際に会っていないためイメージできません。なので、家での受け入れ体制というか、環境作りがなかなか進みません。何とか母に合わせてもらうわけにはいきませんかねー。新型コロナウィルス感染拡大を防ぐためにはあきらめなければいけないことなのでしょうか。

それでも私たちの活動もそろそろかなぁと感じています。でも2ヶ月以上巣ごもりしていたために、外に出て行くタイミングがよくわかりません。出たとしても今まで通りの活動ができるのかどうかもわかりません。「三密」とか言って、人との接触を極端に避けなければいけないのがこれからの新しい生活様式らしいです。なので介護者募集のビラを配ったとしても受け取ってもらえるのか?また介護はどうしても濃厚接触になりますからね。解除になればなったで、悩ましい限りです。そして仲間の皆さんどなたかスタートの合図をください。お待ちしております。他力本願で申し訳ありません。



不安!!

2020年05月20日 03時57分00秒 | 日記


私、3月の月例会以降仙台に行っておりません。仙台の感染者第一号が報道されてからなるべく外出しないようにしてきました。その頃は非常事態宣言が出ておらず、若干の会議とかはありましたけど。家から外に出て人と交流して世の中とコンタクトをとってきた私の生き方とは真逆なものでしたが、新型コロナウィルスに感染したくないと言う恐怖の方が優っていました。後に無症状の感染者もいて気づかないうちに人感染させてしまう感染者もいて、移さないていう意識も持ち合わせなければいけないと思ってきました。家の事情もあり、巣ごもり状態は続いています。イライラなくなってきました。これが当たり前のような暮らしになっています。でもこんなことでいいのかなぁ、今まで私がやってきた事は何だったのかなぁと不安になります。元の行動的な私に戻れるのだろうか?これからの交流はどうなっていくのか?とても不安です。

そして巣ごもり状態の中、ブログに載せる写真もなかなか準備できません。家の中を写しても限界がありますしね。今回は全部音声入力で書いてみました。滑舌が悪いせいか誤変換が多くて、イライラします。機械に負けてなるものかと意地になってやっている私です。



母関連の用事

2020年05月13日 09時46分00秒 | 日記


一人暮らしが始まって一ヶ月が過ぎました。上の写真は、我が家のリビング。11畳。幸に段差なし。床は、買った当時は毛足の長い高級絨毯でしたが、30年経てば毛も抜けて、カーペットより薄くなりゃした(苦笑)ヘルパーさんと、私の移動の利便性を考えて今は、ベットを置いてあります。

さて、入院中の母は先週からリハビリ病棟に移り、リハビリを開始してます。日中は、リハビリ室と食堂に車椅子で過ごしている様子。服も病院着から、普段着に。シャワーだけど週2回あり、必然的に洗濯物を持ち帰ったり、着替えを交換したりしなければなりません。それは家族の仕事です。母の入院中は、ヘルパーさんが停止されているため母の用事をしてくれる人がいません。私のヘルパーさんは私のことだけしかできません。それでどうするか大変申し訳ないのですが、地区介の介護者に家に来ていただき対応していただいております。コロナで外出自粛の折りに来ていただき大変感謝しています。これからもだんだんと母の用事が増えることでしょう。しかも病院は面会禁止なため、玄関先でのやりとりになり、それも現場の看護師ではなく事務員の方がやりとりするのでもどかしい場面があります。看護師さんからいろいろな用事を電話で承ります。しかし私はすぐには動けないし動くためには介護をしてくれる人がが必要です。だからどうしてもロスタイムが生じてしまいます。それでもできないと弱音は吐きたくないので、皆さんの協力を得ながらやっていこうと思います。まずは面会禁止の処置が解かれることを願っています。手術の日以降は、母に会えていません。電話では話していますが、個室ではないため母からの電話がないとこちらからはかけられません。それがもどかしいですね。




進化する食生活(ビギナーズ)

2020年05月06日 11時52分00秒 | 日記


一人暮らし、26日目。私の食生活はヘルパーさんが支えてくれています。月曜日に食材を一週間分購入して貰い、調理は月水金にまとめて行い、それを100均の電子レンジ対応のタッパに一回分ずつ小分けにしてもらって、それを私がレンジにかけて食べるという形です。いろんなタッパがあってとても便利です。そして、汁物の時に活躍するのは「スープジャー」で、これはすごい保温力があり、麺をタッパに汁をスープジャーに分けて入れれば、昼につぐった物を夕方に食べても、温かいものが食べられるんですよ。凄いです。
 
さらに、ヘルパーさんが調理に使える時間は限られているため、時短や減塩の簡素化が必要で、話し合った結果、チューブの薬味を導入することになりました。今までは使い切らないうちに賞味期限切れがやってくるため使用を控えていましたが、ネットなどでチューブ薬味を調味料として使うレシピがある事を発見、これから使っていこうと思います。現在一人暮らしのビギナーは着々と進化しています(笑笑)