![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/d55c236c93121e18015e69aa2af3a99b.jpg?1595379961)
昨日は土用の丑の日でした。巷では「ウナギ・鰻・うなぎ」と声高に宣伝してました。我が家はうなぎが苦手なので食べませんでした。食べれば食べれないことはないんですが、高いお金を出してわざわざ食べたいとも思えないので、敬遠しがちです。亡き父は好きだったので仏壇にお供えしようかなと思いましたが、私たちが食べないからと止めました。
この「土用の丑の日は、鰻」という習慣は、江戸時代の万能学者、平賀源内が、夏場に売上が落ちる鰻屋に解決策を相談され「土用の丑の日は、鰻」と和紙に書いて店の前に貼り出したら大繁盛したところから来ています。今風に言えば、源内先生のキャチコピーだったわけです。
このところ、雨続きでしたが今日(22日)は晴れて暑いですね。さらに湿度も高く、熱中症の心配があります。皆さん気をつけましょう。