いよいよ高齢者のワクチン接種の予約が開始されます。今うちの母は入院中なのでどうしたら良いか担当のコールセンターに電話してみました。そしたら「この通話は20秒毎に10円の情報料がかかります」とコールされました。えー、お金取られるの?と思いましたけど、とにかくつながったので「母が入院中でいつ退院するか分からないので、予約することができないどうしたらよろしいのでしょう?」と聞いたら「入院先の病院に聞いてください」との回答です。いろいろな科の先生が関わっているので、誰に聞いたらよいか分からないので、以前に何でも相談してくださいと言われた、相談業務の係の人に聞きましたら「ウチの病院ではやらないので、市役所に聞いて」と言われました。最初に逆戻りです。全くどうしたらいいのでしょう?加えて母はいろんな病気を有しており、おまけに血栓ができやすいし、喘息だし、はたしてワクチンを接種しても良いのかどうか判断に苦しみます。ワクチン関しては「自己責任」が基本的な考えなので誰も教えてくれないし、困っています。下手に進めていって、母の命を縮める結果になっては申し訳ないし、やれやれです。それに市の情報は後手後手で悩ましい限りです。
最新の画像[もっと見る]
-
クリスマス気分を先取り! 19時間前
-
光のページェント始まりました! 1週間前
-
光のページェント始まりました! 1週間前
-
12月です!! 2週間前
-
12月です!! 2週間前
-
夢見が悪かった 3週間前
-
冬が来た! 4週間前
-
爪切り大作戦! 1ヶ月前
-
凄いの頂いちゃいました! 1ヶ月前
-
久しぶりの「嵐活」 2ヶ月前