悪名高い100名山ハンターは、その目的のために北に南に、東に西へと
全国各地の100名山を目指してうろうろする。
そして北海道には100名山が9つあるが、自分はまだ3つ残っている。
それが
1.幌尻岳
2.トムラウシ
3.利尻岳
である。
この2年(平成22年・23年)の夏に北海道遠征し、山に登っている。
自分の場合、北海道の積雪期や残雪期はとても無理。短い夏と秋しかチャンスはない。
ハイシーズンは交通費などの出費がかさむ。
お小遣い制度でやり繰りする自分の場合、まだシーズン料金にならない7月の初旬~中旬を
狙って出かけることになる。
今年も来月に北海道に行く予定、2泊3日で幌尻岳とトムラウシを考えていた。
当然、訪問前に山の予習をしなければならない。
■幌尻岳 コースは大まかに次の通り。
幌尻岳、標高は2052mしかないが、アプローチが問題。
・とよぬか山荘からシャトルバスを利用して額平川(ぬかびらがわ)を遡行するコース。
・北電ゲートから19km林道歩きをするコース。
・チロロ林道コース。ここは一般には開放されていない林道で不可。
・伏美岳経由の縦走コース。
この4つの中からチョイスしなければならないが・・・・・。
<<<続く>>>