おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

奥多摩・日の出山から白山神社まで その2

2015年10月31日 05時51分20秒 | いろいろな山  山行記録

 

日の出山頂から東に下り始める。

最初は階段であるがすぐに森林帯になる。

稜線通しに進むと何の変哲もない高峰山頂。

快適な登山道を進むと電波塔がある。

 

ほどなく梅野木峠。

一般車両は通行できない林道。

吉野梅郷コースをすすむ。

三室山の道標。直下は珍しく露岩がある。

三室山。マルドッケンとも言うらしい。

三角点。

展望と言えるほどの眺めはない。

この先はあまり歩かれていない道。

通矢尾根ルートである。

やや判りにくいところもある。

GPSでカンニングをしながら進む。

細尾山と思われるところ。

珍しくしっかりした道標がある。

日の出山荘に至るとあるが、元中曽根総理の別荘らしい。

林道と交差したところ。

マンホールみたいな三角点。白い表示杭がなかったら気づかない。

藪の中でダニがついたら嫌だから、開けた林道で昼食をとる。

お気に入りのキムチ豚汁。

アマノフードのフリーズドライ食品は大変おいしい。

林道から右手に登る。

時々、雑草がうるさくズボンには種がべたべた貼りつく。

蜘蛛の巣も絡みつくし、お勧めルートではない。

ひょっこり社が現れた。

白山神社と思ったがここは違う。

堂々たる白山神社。

2礼2拍手1礼をして今日の安全に感謝。

あとは舗装道路を下るだけ。

萱窪に降りる。

五日市まで歩く予定であったが、やっぱりバスの時刻は確認したくなる。

15分待ち・・・・・バスに乗ろう。

 

------今回の感想------

日の出山は素晴らしい展望。

梅野木峠まではまあまあ。

その先は、また来よう・・・・という気は起きない通矢尾根であった。

 

今日のコースです。 ↓

 

さてさて、次はどこへ行こうかな。

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする