災害の続く日本。。。。。
昨日発生した北海道の地震は、時とともにその被害の大きさが伝わって
きました。台風の降雨による影響も大きいのでしょうが、山の斜面崩壊
には驚くばかりです。また、難しい送電システムのせいで大規模な停電
が発生し、復旧には1週間かかるといわれています。
大変なご苦労をされている被災した皆様にお見舞い申し上げます。
きました。台風の降雨による影響も大きいのでしょうが、山の斜面崩壊
には驚くばかりです。また、難しい送電システムのせいで大規模な停電
が発生し、復旧には1週間かかるといわれています。
大変なご苦労をされている被災した皆様にお見舞い申し上げます。
さて、ちっとも進歩のない和田レン報告です。
9月5日(水)午後から和田レンに出かける。台風一過で良い天気と
なり、気持ちよく登れるのではないだろうかと幻想をいだいたので
あった。
なり、気持ちよく登れるのではないだろうかと幻想をいだいたので
あった。


やはり幻想であった。きつい登りに、もうだめだと挫折するところ
を必死の思いで登り切ったが、タイムは、縮むどころか悪くなった。
まあ、登りきるという「気力」を鍛錬したんだということにしよう。


平日の3時過ぎ、茶屋は閉まっており誰もいない峠。静寂そのもの。


気持ちの良い汗をかいた。夜のビールがご褒美で待っている・・・・


おまけ
陣馬高原下の道路で猿が3~4匹横断した。止まってみると道路には
いがぐりが落ちている。左手に手入れされていない栗畑があり、そこ
で栗を採っていたのだろうか。いがをどうやって剥くんだろうか。