初夏の装いとなった津軽富士(岩木山)
令和5年4月26日~5月1日
今シーズン最後となる山スキーで青森へ行った。
東北新幹線はやぶさで東京から新青森へ。
初日は、岩木山麓の鶴の舞橋を観光する。
2日目、3日目と岩木山を滑る。
岳温泉からバスで終点のスカイライン8合目まで移動。
まだ山頂へのリフトは運転されていない・・・残念。
大黒沢~赤倉尾根、百沢を滑る。
山頂付近は大斜面が広がり楽しい。
雪が少なく下山は長い徒歩となった。
素晴らしいカタクリの大群生がある。
八甲田山へ移動し櫛ヶ岳に登る。途中、北八甲田を望む。
長い道のりで櫛ヶ岳到着。山頂の直下は大斜面。
残念ながらスキー板に樹液?がタール状にべったりこびりつき
全く滑走を楽しむことができなかった。ほぼ歩きのようだった。
酸ヶ湯温泉に宿泊。雨の休養日。岩木山麓から八甲田を望む。
5泊6日の青森。これで板納めとなる。来シーズンも頑張ろう。