おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

南アルプス 鋸岳に登る。 その2

2014年08月22日 12時44分35秒 | いろいろな山  山行記録

平成26年8月20日(水)

よれよれになってふと見上げると山頂標と甲斐駒ケ岳がどーんと見えて・・・・

南アルプス 鋸岳(第1高点) 標高2685m 山頂です。

日本100高山の94番目・そして日本200名山の1つです。

山頂標と三角点。

山頂標にはハングル文字の記載があります。

韓国から登山者がやって来るのでしょうか。

三角点をバックにお決まりのパチリ1枚。

鋸岳から甲斐駒ケ岳まで続く険しい稜線。

第2高点・三ツ頭・・・。

いつの日か縦走することがあるのだろうか。

そして右手に大きく仙丈岳。

間ノ岳ととんがっている北岳と南アルプスが広がります。

考えてみれば南アルプスの最北の山が鋸岳になるのでしょう。

甲斐駒ケ岳の稜線から湧き上がるガス。

日本第2の高峰・北岳と第4の高峰・間ノ岳。

 

山頂からぐるり1周の展望です。

素晴らしい!

 

山頂には人1人いません。

完全独占。

おにぎりを一つ食べて下山することに。

角兵衛沢の頭と2607m三角点のピークを越えて下山しなければならない。

下ってきた鋸岳を振り返る。右わきにひょこっと北岳。

ガレ場には小さな花が咲いている・・・・すごい生命力。

ああ、また登り替えしか。

2607mの三角点はぱっとしない頂きでした。

急な下りが続きます。

なだらかになってもう少しで・・・・。

横岳峠に到着。ここで再度おにぎりを一ついただく。

下山途中に富士川水源で水を補給。

 沢沿いの道に下りてこの石垣が見えたら林道終点です。

ロッジのテラスの下には「避難所といて利用ください。」とある。

林道終点の仮設の橋が中途半端。

 自転車のデポ地に戻り、長かった林道を一気に下りました。

この林道、舗装部分も多く、フラットなダートで登り返しもほとんどなく最高の下りでした。

駐車スペースに戻るも工事作業のダンプカーが行きかい、白い砂ぼこりでもーもー。

急ぎ着替えをして逃げ出すように現地を離れました。

 

 

■今回のコースタイムです。

4:14     釜無川林道ゲート
6:10          林道終点
7:04    富士川源流の看板
7:52            横岳峠
10:52   鋸岳(第1高点)山頂
12:01       2607m三角点
13:03           横岳峠
14:15     自転車デポ地点
14:47         林道ゲート
14:51   駐車スペースに帰着 

 

■今日のルートです。 

今日のコースです。↓ クリックすると拡大します。

(※ ログがおかしいところあり。ログの合成に失敗し、スタート・ゴールが違います。)

 

南アルプス 鋸岳(第1高点) 終わりました。

次はどこへ行こうかな。

 

おまけ

道がはっきりしないところあり。

下ばかり見ていたら・・・頭を倒木にぶつけました。

軽いむち打ち症状となってしまいました。とほほ。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南アルプス 鋸岳に登る。 ... | トップ | ザック購入・OSPREY(オスプレ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おーちゃん)
2014-08-22 15:34:10
正確には下り26分。

ほぼ登り返しなしの8.5km強のフラットダート&舗装路。
パンクしたらいやだし(修理パッチとポンプは持参したが)
ノーヘルだから押さえて押さえて?走りました。
フルサスのディスクブレーキだったら20分は楽に切るでしょう。
久々に「走った。」という満足感がありました。
これで登りがeバイクだったらアプローチが最高!って
なりそうです。
返信する
林道 (ハナタレ爺)
2014-08-22 15:13:21
自転車の登りは2時間下りは30分お疲れ様でした!?
返信する

コメントを投稿

いろいろな山  山行記録」カテゴリの最新記事