
虹色の輪(彩雲)・・・なにかご利益があるかも
令和5年5月9日(火)
高尾山薬王院の催しで高尾山内八十八大師巡礼に
参加しました。その昔、四国八十八か所の巡礼を
された薬王院の大僧正が信徒のためその札所から
持ち帰った土を高尾山内各所に納め、お大師像を
建立しました。それを巡ります。今回で4回目!
ケーブルカー清滝駅下にある不動院集合。
清滝駅前広場山側の第1番から出発。
山内のところどころにお大師様が祀ってあります。
6号路を登り、琵琶滝から1号路に登るルートで進みます。
今日は素晴らしい天気。昨日の雨が嘘のよう。
大本堂を目指しながら点在するお大師様を巡ります。
大本堂で御護摩修行。その後、大師堂に移動して
弘法大師空海ご誕生1250年記念法要に参加です。
大本坊前でお日様の周りに虹がかかって見えました。
なんか、とてもラッキーで御利益がありそう・・・・
うきうきして昼食(精進料理)をいただきました。
(今は一般の方への精進料理提供は休止中です。)
平日、午後3時過ぎると静かな大本堂です。
1号路を金毘羅台に下り不動院へ戻って巡拝終了。
いろいろと思うところがあって巡拝しています。
いずれは四国八十八ヶ所巡礼も行きたい・・・・
私は、四国の巡礼は今年の予定では
ありません。来年を考えています。
今年は、秩父の巡礼をするつもりです。
のんさんの四国記事を参考にしますよ。
楽しんできてください (^^♪
四国のお遍路さんを検討中ですか?
山のリーダーとお遍路しようと去年から計画中です。
本を読んだりネット検索しています。
今年から四国へ行かれるかな?
お遍路さんをしたらブログアップしていきます。
どうなることやら?
おーちゃんさんと四国でお会いするかもしれませんね。
お互いに挑戦しましょう!