平成21年12月16日(水)
久しぶりの山行を計画しました。
「目指せ!日本百名山」第10座目。目標、1回諦めた奥白根山2578m。
天気や用事やなんやかやで11月18日以来、約1カ月ぶり。
靴も準備したし、更にファイントラックの下着やストームゴージュ、ヤッケなども
購入して準備万端のはずでした。
朝寝坊して、登山口の菅沼キャンプ村前の駐車場に着いたのが8時5分前。
駐車場は除雪などの整備がされていないためちょっと不安でした。
他に1台の車もありません。
ここが駐車場です。
旧ワゴンRが昇天して、今日は新車のMRワゴン。
スパッツを着けて出発準備。
登山道入り口の立て看板。このまま林道を進みます。
新雪が少し積もっていますが、トレースがしっかりついています。迷うことはありません。
弥陀ケ池まではすんなり来ました。池はすっかり凍っています。
目の前には、どっしりと白根山が望めます。
ここで重大な事件。
今日は、キャメルのハイドロバックでポカリスウェトの水割り?を持ってきました。
チューブはサーマルコントロールで冬用のはず。(ただしバイトバルブカバーは着いていません。)
さてとゴクリと飲もうとするとコチンコチンに凍っていて飲めません。なんてこった!
ザックの中から引っ張り出して、でかい口を開けて飲む気もしません。
そもそも寒い中、水筒を出したり入れたりするのが面倒だろうからこのバックを準備したはずなのに。
チューブはザックの肩のベルトに収納するタイプでハイドロバックを引っ張り出すのが超やっかい。
「今日は、水は飲まん!!」
七色平への分岐点。この辺はトレースがありません。
ところどころに道から外れぬように植物保護のためのロープがあり、これが夏道の目印。
頂上まで0.8km。もうちょいの頑張りだぞ!
目の前に山頂が迫ってきます。もうすぐです。
振り返ると尾瀬の燧ケ岳が見えます。
しかし、相当に寒い。
水も飲んでいない。
道もよく判らない。
傾斜も急になってきた・・・・・・・・・・。
<<<つづく>>>
にほんブログ村
久しぶりの山行を計画しました。
「目指せ!日本百名山」第10座目。目標、1回諦めた奥白根山2578m。
天気や用事やなんやかやで11月18日以来、約1カ月ぶり。
靴も準備したし、更にファイントラックの下着やストームゴージュ、ヤッケなども
購入して準備万端のはずでした。
朝寝坊して、登山口の菅沼キャンプ村前の駐車場に着いたのが8時5分前。
駐車場は除雪などの整備がされていないためちょっと不安でした。
他に1台の車もありません。
ここが駐車場です。
旧ワゴンRが昇天して、今日は新車のMRワゴン。
スパッツを着けて出発準備。
登山道入り口の立て看板。このまま林道を進みます。
新雪が少し積もっていますが、トレースがしっかりついています。迷うことはありません。
弥陀ケ池まではすんなり来ました。池はすっかり凍っています。
目の前には、どっしりと白根山が望めます。
ここで重大な事件。
今日は、キャメルのハイドロバックでポカリスウェトの水割り?を持ってきました。
チューブはサーマルコントロールで冬用のはず。(ただしバイトバルブカバーは着いていません。)
さてとゴクリと飲もうとするとコチンコチンに凍っていて飲めません。なんてこった!
ザックの中から引っ張り出して、でかい口を開けて飲む気もしません。
そもそも寒い中、水筒を出したり入れたりするのが面倒だろうからこのバックを準備したはずなのに。
チューブはザックの肩のベルトに収納するタイプでハイドロバックを引っ張り出すのが超やっかい。
「今日は、水は飲まん!!」
七色平への分岐点。この辺はトレースがありません。
ところどころに道から外れぬように植物保護のためのロープがあり、これが夏道の目印。
頂上まで0.8km。もうちょいの頑張りだぞ!
目の前に山頂が迫ってきます。もうすぐです。
振り返ると尾瀬の燧ケ岳が見えます。
しかし、相当に寒い。
水も飲んでいない。
道もよく判らない。
傾斜も急になってきた・・・・・・・・・・。
<<<つづく>>>
にほんブログ村
駐車場に1台も停まってないのもいっしょでしたか(笑)
しかし山頂がこれだけ見えていたのでは悔しかったでしょう。
コブシは木々の間から一瞬だけ山頂が見えましたが、果てしなく遠く感じました。
地図では目と鼻の先なんですが、やはりそれは夏山の感覚なんでしょうね。
さて、駐車場には注意書きがありました。
「車上荒しにご注意ください。」
他に誰もいないと相当に不安になります。
また、今回の白根山では1人の登山者にも会いませんでした。人が多いと「騒々しいな。」などと思うこともあるのですが、まったく会わないとこれまた不安。
結局、弱虫なんです。