24年11月8日(木)
大台ケ原(日出ヶ岳1695m)に登る。
昨夜の宿泊地、上北山温泉を深夜に移動。
大台ケ原の駐車場に入り、2度寝。
昨日、「ゐざさ」で購入したさんまの姿鮨が今日の朝食。
ちょっと甘酢が利きすぎているような気がした。
外は、車に霜が降りるほど冷え込んだ。
今日の天気は良さそうである。
日出ヶ岳から熊野灘に浮かぶ日の出を見たくて早朝に出発。
昨日痛めた左ひざが痛い。
道はしっかりとしており、またなだらかな登りで助かる。
寒さ対策で厚着をしているため汗をかかないようゆっくりと(膝が痛いせいもある)登る。
日出前に山頂到着。
展望台に上がると先客が1名。カメラを構えて日出写真を狙っているようだ。
だんだんと空が白んでくる。
海岸線が見える。
熊野灘の先に広がる太平洋の水平線。
AM6:17。(カメラの時間)
ぽっかりとお日様が・・・・・・。
水平線の向こうに上がってくると思っていたのに、実際はまるで海の中から毬の様なお日様が
海面に浮かび上がるように神秘的な日出であった。
その瞬間、実に感激であった。
今までの人生で一番の日出であった。
今年5月21日の、本州では129年ぶりの金環冠日食より素晴らしかった。
神々しさを感じた。
日のいずる国・・・・・
だいぶ右に寄ってしまったか。
まんまるに姿を現す。
朝日を受け、赤く輝く木々の向こうに大峰山(八経ヶ岳他)が見える。
アップ。
いつの間にかカメラを構えた人が4人ほどに増えた。
皆、デジイチで長~いレンズ・三脚を持っている。
ここは写真撮影のメッカなのかしら。
山のてっぺんが朝日を浴びる。
紅葉が輝く。
カメラと写真の腕が良ければ素晴らしい写真になると思う。
ところで自分のカメラは これ ↓
散々、ぶつけたり落としたり酷使され、取れかかった部品をテープで止めているオリンパスμ。
ボロボロでもらってくれる人もいないが、とても愛着がある。
でも性能の良いコンデジも欲しくなった。
看板によるとこの方面には、なんと富士山が見えるそうだ。
残念ながらいくら目を凝らしても判らなかったが・・・・。
明るくなった日出ヶ岳山頂を後にして大台ケ原散策。
整備された木道は、霜のために滑りやすい。
膝が痛いので、のそのそ歩いているから良いがそれでも二回ほどツーッと滑り焦った。
荒涼とした不思議な風景。
かと思うと穏やかな笹原。
この牛石ヶ原には神武天皇の像がある。
ここは大蛇グラ。
有名な観光スポット。
パチリと記念撮影。
さあ、下山。
シオカラ谷とつり橋。
少し登り返してなだらかになるとほどなく駐車場だ。
膝をだましだましであったが無事、帰着。
観光シーズンはこの駐車場が満車になって、道路のだいぶ下まで路肩駐車となるらしい。
大台ケ原公園川上線から最後に大峰山を望む。
■今回のコースタイムです。
05:00 大台ケ原駐車場
05:47 日出ヶ岳
07:30 牛石ヶ原
07:46 大蛇クラ
08:25 シオカラ谷つり橋
08:57 駐車場帰着
■ 今日のルートです。 ↓
日本100名山 第85座 大台が原(日出ヶ岳)終わりました。
今日は、時間もあります。
余った時間を利用して、おまけに滋賀の伊吹山に向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます