大昔、修学院離宮を見学しました。
また、桂離宮を授業の一環として見学したことがあります。
秋の真っ盛りでした。
紅葉の赤が美しく
景色に映え、建物となじんだ雰囲気が何とも言えず
ただただ感動したことを覚えています。
京都の底冷えがもみじを真っ赤に染め
そして、枯葉を取り除いて美しさを際立たせるのです。
たまたま今日はNHKハイビジュン特集で桂離宮を放映していました。
桂離宮についてはちょっとだけ関心をもっていた時代もあったので
映し出される建物、その意匠どれも鮮明に覚えていますし
そのときの感動が蘇ります。
きっと、あのときの感動は
若さそのものだったのかもしれません。
例のごとくこけら葺きの職人の師匠と弟子が登場し
師匠の一徹で寡黙な姿に感動し
そして、ついでに涙しました。
やはり、自分は大工になるべきだった。
馬鹿なことを考えながら見てました。
桂離宮の紅葉は人工的自然の極致ですね。
そういえば、熊倉功夫教授がお元気な姿で解説をしていました。
放送大学の授業を受けましたし
江戸東京博物館での講演を聞きに行ったことがあります。
語り口が柔らかで日本の伝統美術や工芸
茶の美学にも詳しく、わくわくしながら講義を聞いたことを思い出しました。
お元気なのですね。
今はどのような活動をしているのでしょうか?
また、桂離宮を授業の一環として見学したことがあります。
秋の真っ盛りでした。
紅葉の赤が美しく
景色に映え、建物となじんだ雰囲気が何とも言えず
ただただ感動したことを覚えています。
京都の底冷えがもみじを真っ赤に染め
そして、枯葉を取り除いて美しさを際立たせるのです。
たまたま今日はNHKハイビジュン特集で桂離宮を放映していました。
桂離宮についてはちょっとだけ関心をもっていた時代もあったので
映し出される建物、その意匠どれも鮮明に覚えていますし
そのときの感動が蘇ります。
きっと、あのときの感動は
若さそのものだったのかもしれません。
例のごとくこけら葺きの職人の師匠と弟子が登場し
師匠の一徹で寡黙な姿に感動し
そして、ついでに涙しました。
やはり、自分は大工になるべきだった。
馬鹿なことを考えながら見てました。
桂離宮の紅葉は人工的自然の極致ですね。
そういえば、熊倉功夫教授がお元気な姿で解説をしていました。
放送大学の授業を受けましたし
江戸東京博物館での講演を聞きに行ったことがあります。
語り口が柔らかで日本の伝統美術や工芸
茶の美学にも詳しく、わくわくしながら講義を聞いたことを思い出しました。
お元気なのですね。
今はどのような活動をしているのでしょうか?