goo blog サービス終了のお知らせ 

あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

桜まつ日々の明るさいずこより  あきオジ

2012-02-20 05:32:46 | 日記
春らしい気分ですね。
こんな春をあと何回迎えることができるのでしょうかね。

・・・・・・

六道輪廻の間には 
ともなう人もなかりけり
独り生まれて独死す
生死の道こそかなしけれ  一遍

(一遍の言葉は徹底していていいですね。)

・・・・・・・

春雨や小磯の小貝ぬるるほど  蕪村

瀧口に燈を呼ぶや声春の雨  蕪村

物種の袋ぬらしつ春のあめ  蕪村

・・・・・・・

福寿草なぜかボタンのかけちがい  あきオジ

卒業も中途半端な前途なり  あきオジ

・・・・・・・



      

鉄塔が突き出す空を鳥がゆく  あきオジ  

2012-02-20 05:16:47 | 日記
春の風になりましたね。
ようやく春の気配ですが、またひと雪ありそうですね。

・・・・・・・

風の中おのれを責めつつ歩く 山頭火

われをしみじみ風が来て考へさせる 山頭火

声はまさしく月夜はたらく人人だ  山頭火

・・・・・・・

また、通常の鑑賞の気分に戻りました。
あれもこれも刺激的で魅力的に感じることもありますが
まあまあの気分のときがあります。

・・・・・

軽やかな足取りとなる春近し  あきオジ

見送りて梅を話題の立ち話  あきオジ

あれもこれも昔になりぬ福寿草  あきオジ

・・・・・・・




かぐわしきランの残酷みせもせず  あきオジ

2012-02-20 05:04:09 | 日記
東京ドームですね。
私が東京ドームに入るのは年に二度だけです。
キルト展とラン展です。

ここかしこから強烈な匂いが漂ってきます。

・・・・・・・

橋渡る春風があり人もあり  あきオジ

裏返す言葉もありて春ひかり  あきオジ

もう少し先まで歩くか春の風  あきオジ

・・・・・・・

静もれる森の中をののける此の一葉  放哉

井戸の暗さにわが顔を見出す  放哉

鐘ついて去る余韻の中  放哉

・・・・・・

こうして、一日に一句鑑賞し、思いついたように俳句を作る。
そんな生活に慣れました。

でも、まだまだ、その場の思いつきだけで推敲するところまで気分が高まりません。
そのときがきたら、そのときの話です。

・・・・・・・