あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

人もなき流れに春が入り込み  あきオジ

2012-02-29 05:27:48 | 日記
だんだん春らしくなりましたね。
水にも春を感じる。
いかにも俳句でも作ってみようかな
そんな思いこみになっていますね。

・・・・・・

写真うつしたきりで夕風にわかれてしまつた  放哉

はかなさは灯明の油が煮える  放哉

血汐湧き出て雑念なし  放哉

・・・・・・・

あら不思議そんな春になりにけり  あきオジ

行く春や一人遊びをならいけり  あきオジ

招きたるわけもなけれど梅が咲き  あきオジ

群れる人それぞれの春を楽しめる  あきオジ

(神代植物公園には福寿草と梅を目指して老人が集まっています。それぞれの春なのですね。)

・・・・・・・・

桜の追いかけをしましょう。
群れるのもいいですね。
みんなと一緒
それもいいじゃありませんか。

・・・・・




マンサクの咲けば返事を書き始め  あきオジ

2012-02-29 05:06:42 | 日記
神代植物公園では白梅が咲き始め
マンサクも咲き始めました。

蝋梅も咲いていました。

・・・・・・・・

梅咲きて息吹き返すここちなり  あきオジ

これからもひとり生きぬ梅だより  あきオジ

今日もまた語る人なく日が暮れて  あきオジ

・・・・・・

茶の花のちるばかりとらしておく  山頭火

(いかにも山頭火的な世界ですね。そんな気がします。このような表現は山頭火のものですね。)

いちりん挿の椿いちりん  山頭火

それでよろしい落葉を掃く  山頭火

(自分で独り言を言って、自分で返事している。それを俳句にしている。それが山頭火なのですね。)

・・・・・・

これこそ俳句という俳句なら出つくしているでしょう。
もう、時代を掬うためには俳句の形式では十分ではないのでしょうかね。

福寿草景色を照らす星のごと  あきオジ

2012-02-29 04:52:02 | 日記
神代植物園も福寿草の季節ですね。
どこからともなく人が集まってきます。
ネットで開花状況を確認しているのですね。
現代の人の動きですね。

昨日は穏やかで温かい日でした。

・・・・・・・・

福寿草車椅子での願いごと  あきオジ

白梅に群れる人ことも語り草  あきオジ

深大寺弁当食べる日がのびる  あきオジ

雪降るをネットでみているあたりまえ  あきオジ

・・・・・・・

正月の日記どうしても五行で足りるのであつて  碧梧桐

懐炉の灰をあけざまの靴でふみ人だつた  碧梧桐

弟よ日給のおあしはお前のものであつて夜桜  碧梧桐

(このような実験的な句があつて、次のスタイルが見えて来るのですね。素人にとって俳壇の歴史などには関心が向きませんが、それなりに伝統を護ろうとする結社と確信を目指す人たちの集まりがあったのでしょうね。)

・・・・・・・