神代植物公園です。
写真の素材として面白いのか
取り除くことはせずにおいてありました。
・・・・・・
きのきいた句も浮かばずに夕涼み あきオジ
ききょうさく山門抜ける鐘の音 あきオジ
さよならの余韻もなくて夏終わる あきオジ
「浮草」が時代だった夏が過ぎ あきオジ
・・・・・・
白蓮やはじめのこりて二三片 蛇笏
(現代俳人だったら、きっとこの手の句があるだろうと思ったら、見つかりました。素人に見つけられる程度なのですね。生意気ですが、そう思います。日曜俳壇などを見ているとお習字のおけいこと同じなのですね。それでいいのでしょうが、私の思っているのはもっと破天荒な俳人の登場です。ひらがな作家はいませんかね。)
・・・・・
文字におぶさらず、言葉イメージと響きを大切にした作家。
擬態語だけで表現する俳人。
探すつもりはありませんがいたらいいなと思います。
・・・・
写真の素材として面白いのか
取り除くことはせずにおいてありました。
・・・・・・
きのきいた句も浮かばずに夕涼み あきオジ
ききょうさく山門抜ける鐘の音 あきオジ
さよならの余韻もなくて夏終わる あきオジ
「浮草」が時代だった夏が過ぎ あきオジ
・・・・・・
白蓮やはじめのこりて二三片 蛇笏
(現代俳人だったら、きっとこの手の句があるだろうと思ったら、見つかりました。素人に見つけられる程度なのですね。生意気ですが、そう思います。日曜俳壇などを見ているとお習字のおけいこと同じなのですね。それでいいのでしょうが、私の思っているのはもっと破天荒な俳人の登場です。ひらがな作家はいませんかね。)
・・・・・
文字におぶさらず、言葉イメージと響きを大切にした作家。
擬態語だけで表現する俳人。
探すつもりはありませんがいたらいいなと思います。
・・・・