あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

麦畑漕ぎだすゴッホの烏かな  あきオジ

2012-08-28 06:40:54 | 日記
北温泉の内部です。
映画のロケ地になったそうです。
知りませんでした。

・・・・・

手の傷も暮らしの仲間蒼し  金子兜太

奴隷の自由という語寒卵皿に澄み  金子兜太

・・・・・

「慶四郎縁側日記」を連日のように見ています。
女性がいっぱいでてきますが、何か紋切り型です。
主演とその周辺はベテラン俳優が占めているので
個性がはっきり見えて面白いですね。
ときおり、役からはみ出たような演技になっているような気がします。
そこが面白いですね。

・・・・・・

温泉がのどを通る二荒山神社  あきオジ

じっとしていると称する背中あり  あきオジ

しぐれても歩き続ける音がする  あきオジ


帰りゆく踊りがありて盆休み  あきオジ

2012-08-28 06:11:33 | 日記
最近クーラーを使用することがあります。
年寄りになると
暑さを克服する才覚がなくなるものですね。

・・・・・・

どうしようもないくらい一つあれば事足りる鎌の米をとぐ  山頭火

しめじみ生かされていることがほころび繕ふとき  山頭火

・・・・・

テンポよくとことんやりたい阿波おどり  あきオジ

・・・・・・

阿波踊りはねてひねりて夜あけず  あきオジ

2012-08-28 05:27:54 | 日記
北温泉の美人画ポスターです。

・・・・・・

なつかしき夏書の墨の匂ひかな  蕪村

待宵や女主に女客  蕪村

(こんな句に出会うと、「さすがの蕪村」「大人の蕪村」という感じがしますね。)

・・・・・・

「阿波踊り」の中継番組を録画しておきました。
しばらくは、この録画したものを流しながら更新をします。

・・・・・