ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

フォト575 (8)桜

2009-04-13 22:39:06 | フォト575
桜
散りてなお色香留める哀しさよ

彩り鮮やかなまま散る花も多いけど、桜は数で勝負してくるから、その分迫力が違う。
桜ほど自己投影、自己陶酔のしやすい花もないやろうと、分析している私は、だから、それほど桜にはのめり込まないと思う。
桜は人を詩人にも心理分析官にもさせるってことね。
いちいち薀蓄つけてからに、辛気臭いやっちゃ、ほんまに。と、我ながら感じる。
1週間余り、この世の春を謳歌した桜も今日はみなショボイ姿に成り果てていた。そして、明日の雨に流される。
でも、ま、記事のないときのフォト575頼み。
この調子でアップしていったら、すぐにネタ切れ起こしそうだけど。

今日はひとつ…

2009-04-13 00:35:06 | 日常&生活
椿
椿ひとつ 石清水八幡宮

撮ってくださいといわんばかりのロケーション、おじさんが三脚立てていた。
柵の向こうなので、だれかがわざと落ち椿を置いたわけでもなさそう。

素直に「今日は(4/12)私の誕生日です」と、言えばいいのに、回りくどいもったいぶった書き方ですみませんでした。
だって、今年は特になんにもなかったから、なんかカッコ悪くて書きにくいというか。
せめてブログでおめでとうと言うて欲しくて記事書くんちゃう?みたいな気にもなって、単純でかつ複雑なアホひらりんです。

自分の名前はめちゃくちゃ平凡なので、たいして愛着があるわけではないですが、生まれた季節に関しては、草木の芽吹く頃に生まれてきてそれだけは本当にシアワセ。

上天気が続くのに、夫に「どっか桜見に行こう」とは言い出せず、1日パソコンの中の写真の整理していた。
撮り溜めた写真、どんどん削除して外付けHDに移しても、あんまり軽くはならへんのね。(パソコンの容量ってそういう問題じゃないらしいけど)
なんにもない日だったけど、午後「外食行こか」と夫から声かかって、4月からはお給料もガタッと減るし、まあ、形だけでした。
「ついでに桜公園の夜桜見にいかへん?」と言ったら、案の定「桜みたいなもん」とすげなく却下された。

それにしても、やっぱり、年ひとつ増えるんやわ、トホホ。
あと、数年もすれば、大威張りで「誕生日だゾ!」と居直ってやるんだ、フン!
昨日のツケの筋肉痛をさすりながら、1年に1度の夜は更けていく。