![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/156607defb96d04878e397298060a8d8.jpg?1645425713)
NHKEテレの日曜美術館はよく見ている。
ここで初めて知った画家も少なくないし、要領よくまとめられているのでわかりやすく面白い。
先日の日曜美術館では、後半生を枚方市で過ごした画家塔本シスコの特集をやっていた。地元なので名前は知っていたが、世田谷美術館で見たという友だちが、とても良かったよと知らせてくれた。
馴染みのある地元の山田池風景の絵もあるって。
一般にはほとんど知られていない(私も名前とおぼろげな画風しか知らなかった)塔本シスコが日美で放映されるなんて!
少しデフォルメされた絵は鮮やかで元気よく目に飛び込んでくる。
こういう絵はやっぱり油絵だよね。水彩画では描けない。
透明感のある水彩では鮮明な色艶や力強いタッチは出せない。
「タチアオイ」という絵が特に良かった。
夏に大津の県立美術館で巡廻展があるらしいので見に行かなきゃ。
再放送2月26日午後8時〜Eテレ