濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

好きなアイスはバニラ

2016-05-27 18:55:40 | 乗り物・旅行・グルメ
Get up,Get up Get up,Get up,Burning Love!!
…中森明菜「DESIRE」の歌詞が「ゲタ、ゲタ、ゲタ、ゲタ、バニラ~」に聞こえてくるのは気のせいでしょうか!?(自爆)

閑話休題、好きなアイスクリームはバニラです。これ基本中の基本(笑)
最近はストロベリーとか抹茶とかいろんなフレーバーがありますけど、やっぱり基本のバニラなくしてアイスクリームは語れないと個人的に思います。
子供の頃、アイスクリームはバニラが主流でしたし、今でも高級アイスにはバニラが多い気がします。

最近のアクセス傾向考察201605

2016-05-27 18:50:00 | 電子・IT
最近このブログへのアクセスが飛躍的に増えています。
これもひとえに皆様のおかげですが。

最近変わってきたことといえば、ひとりで何度もいろんな記事へアクセスすることです。根掘り葉掘り見られているというか…プラレールファンと思われるアクセスが最近多いです。アクセスが数分毎に繰り返されるのでピンときましたね。
しかもなぜか2013年頃に書いた記事が最近よく閲覧されています…古い記事が見られるのは温故知新で有難いのですが、見返してみると当たり前のことしか書いてないものでもその中に真意が隠れているものがちらほら。皆様の琴線に触れたんでしょうか。
たとえば「ないものは作れ」記事は範囲の狭い内容ですが、自身の過去を書き綴っただけですので大した事ないと自分では思っていました…それが結構閲覧されているのを見ると皆様の精神的な拠り所となっているのかと思わされたりもしますよ。

おもちゃ病院、プラレールひろば、オフグリッドソーラー…当面この三本柱中心で書いていますが、それに関連する過去記事がよくヒットしているので有難いですね。
時には過去を振り返ることも大事だと思わされるアクセス解析・分析でしたとさ。

あなたを想うだけで、心は強くなれる…なぁーんて、ZARD「マイフレンド」じゃないですけど、その言葉がドンピシャリであてはまっています。
そういえば今日はZARD坂井泉水さんがなくなって丸9年。時の経つのも早いものです…合掌。

ZARD「マイフレンド」

2016-05-27 02:34:34 | カルチャー・メディア
目が覚めてふと、この歌詞が脳内ヘビロテしとります。
♪あなたを想うだけで心は強くなれる~ずっと見つめてるから走り続けて~♪
…そういえば今日はZARD坂井泉水さんの命日ではないですか。だからヘビロテしたのか(爆)

我輩がこの曲を知ったキッカケはアニメ「スラムダンク」EDテーマ採用曲だったこと。
スラムダンクといえば90年代当時は知らない者は居ないほど有名な漫画だったと思います。主人公・桜木花道を中心としたバスケットボールのお話で名言も多数ありますが…この記事で深くは書きません。後日別途書くかも。

ZARDといえば他にも「負けないで」「揺れる思い」「この愛に泳ぎ疲れても」「もう少しあと少し」などが思い浮かびますが…彼女唯一のアニソン主題歌としてあえて挙げずにはいられませんでした。
冒頭の歌詞を見ると、ひとりの体育会系の走っている少年をかげながら応援している少女の姿を連想してしまいます…スラムダンクだと桜木花道を見つめている赤木晴子、ゲーム「ときめきメモリアル」なら主人公を見つめている虹野沙希、ってところでしょうか。
そういえばこのブログで「ときめきメモリアル」を深く扱ったことがないですね…かつてホームページでも熱く語ったことがあるのでネタ切れのときに出すかもしれません。

90年代女性ボーカリストの代表格ともいわれ、何かとアニメとタイアップしたビーイングの中でも人気が高かったのですが、惜しくも2007年にがん治療中に入院先で不慮の事故でなくなられてしまいました…合掌。
最後に、ZARD坂井泉水さん安らかに。