昨年行けなかった森の宝島イン萩原に参加しました。
8時に可児の自宅を出発、途中給油しながらまずは飛騨金山へ。しかし金山児童館に要修理待機玩具はなく、 そのまま10時過ぎに萩原星雲会館到着。






いきなり大量の来客があり修理場は修羅場に(苦笑)萩原だけでなく旧下呂町からの修理依頼が結構ありました。普段機会がないからかもしれませんね。
おもちゃドクターは修理に大わらわ、とはいえ昼前には一段落しました。
我輩はプラレールきかんしゃトーマスを担当、恒例お約束の配線切れだったのですぐに修理完了。
午後は比較的閑散としていました。ただ、UFOキャッチャーだけは各ドクターとも苦戦、結果明日まで預かりになります。
今回はプラレールひろばがないから各ブースをじっくり観察できて有り難かったです(笑)下呂市環境部の方とお話できたり、お蔭で今後オフグリッドソーラー講座in下呂市の可能性も出そう(笑)
15時になり一日目終了、片付けて本日の宿「萩の里別館」へ…。
8時に可児の自宅を出発、途中給油しながらまずは飛騨金山へ。しかし金山児童館に要修理待機玩具はなく、 そのまま10時過ぎに萩原星雲会館到着。






いきなり大量の来客があり修理場は修羅場に(苦笑)萩原だけでなく旧下呂町からの修理依頼が結構ありました。普段機会がないからかもしれませんね。
おもちゃドクターは修理に大わらわ、とはいえ昼前には一段落しました。
我輩はプラレールきかんしゃトーマスを担当、恒例お約束の配線切れだったのですぐに修理完了。
午後は比較的閑散としていました。ただ、UFOキャッチャーだけは各ドクターとも苦戦、結果明日まで預かりになります。
今回はプラレールひろばがないから各ブースをじっくり観察できて有り難かったです(笑)下呂市環境部の方とお話できたり、お蔭で今後オフグリッドソーラー講座in下呂市の可能性も出そう(笑)
15時になり一日目終了、片付けて本日の宿「萩の里別館」へ…。