平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い316 アベノミクスのために年金資金が危機???    

2016-01-24 14:52:45 | 日記
平和への希い316戦後71年 

アベノミクスのために年金資金が危機???    2016.1.24.

1月24日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
▲カリフォルニアでゴールド・ラッシュ始まる(1848)
▲大逆事件の関係者、幸徳秋水らが処刑される(1911)
▲美濃部東京都知事が都の公営ギャンブル廃止を発表(1969)
▲グァム島密林内に終戦を知らずに潜んでいた元日本兵の横井庄一さんが発見され、
 救出される(1972)
▲スペースシャトル・ディスカバリー号打ち上げ(1985)
▲アメリカの無人惑星探査機ボイジャー2号が天王星に最接近し、新たな衛星10、
 リング55本など次々に発見する(1986)

1969年1月24日に、美濃部東京都知事が都の公営ギャンブル廃止を発表。

年明け早々、株価が連日暴落。報道によると、年金機構が安倍総理の意向を忖度し、
昨年来、相当な額を株式購入しており、私たちの年金が目減りする危機に直面。
ギャンブルとは違うけれど、株式投資にはリスクが伴うのは当然です。
株式投資に年金資金を投入することを、誰が、どのように決めたのか、責任を明確
にして、国民に説明する必要がある。
アベノミクス教祖の安倍総理は、2013年に掲げた「強い経済」2014年に掲げ
た「好循環」。中国経済の低迷、原油の暴落、戦争とテロなど外部要因もあるけれど、
今のところ、空手形に終わっている
どうも年金資金を、はかどらないアベノミクスに利用して、株価を上げ、経済政策
成功ムーを盛り上げて参議院選を有利にしたいようだ。


参議院選のためにはなりふり構わない安倍総理。やっぱり、平和憲法を強引に捻じ
曲げて解釈し、集団的自衛権含む安保法を成立させた、独裁傲慢な安倍自民を参議院
選挙で勝たせては、いけない。
でも、チャンスなのに野党もピリッとしない。
自公を激減させるために、私達は自分の好きな野党に、野党はもっと国民に投票して
貰える、国民に信を問うような政策を自公民にぶっつけて欲しい。