平和への希い1143 戦後73年 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/86/e9ed9368de3adbd31db9e3d8f0c3fcb1_s.jpg)
お粗末な総理、高給官僚 2018.5.12.
(パソコンの不具合で、昨日のブログアップ出来なかった分です)
去年の、今頃、衆議院予算委員会で、森友学園問題で、民進党福島議員の追及した、
「森友学園が財務局と借地について交渉している最中に昭恵夫人が『名誉校長』になったのは、ずぶずぶな
関係だったのではないか」
安倍総理は、
「『ずぶずぶ』と言うよな『品が悪い』ことを言っているから民進党の支持率が下がるのですよ」
と『品性』のことを言っていた。
この時のブログで、
「ことば」が下品なのではなく、昭恵夫人の取った行動が「夫の権力」を使った、下品な行動だったのであり、
「昭恵夫人証人喚問」をしないで、「事実」を覆い隠そうとしてモガイテいる安倍総理や自民党こそ、
「もがけばもがくほど、ずぶずぶと沈んでゆくさま」丸出しで、下品極まりないと思いますよ。
事実隠しに躍起になっている限り、国会・マスコミ追及などで何回も、「ずぶずぶ刺される」だけですよ。
と、思うままに書いていました。
が、昨日今日の、
加計ありきの、柳瀬参考人国会での答弁を見ていると、国民のための公務員ではなく、安倍総理のための
ソンタクしかない「ズブズブ集団」だったことを再確認させられた。
こんな税金ドロボーを許してしまった私達国民の不明、安倍1強に代る政治勢力不在、情けない。
自公野党の良識ある方々、ちゃんとした政治に戻してください。お願いしますよ。
ウォーキング中に出会った花々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/77cdf041e69b941b75921e3e85fd8907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/e9ed9368de3adbd31db9e3d8f0c3fcb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/da0209d99b3fd4d7cb5ee214b65db1d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/a0aa3d2569e05970c7ec3cd819ea23ee.jpg)
5月12日「今日は何の日カレンダー」より
看護の日[ナイチンゲールデー](国際看護婦協会(ICN)1965)、海上保安庁開庁記念日、民生委員の日
(全国民生委員児童委員協議会1977)、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)
▲リーフデ号で豊後に漂着したイギリス航海士のウィリアム・アダムス、 ヤン・ヨーステンが家康に謁見。
ヤン・ヨーステンは東京・八重洲の語源に(1600)▲天明の打ち壊し事件(1787)▲キュリー夫妻がラジウムを
発見(1898)▲ハレーの予言通りに彗星が出現 (1910)▲高峰譲吉、初の帝国学士院賞(1912)▲治安維持法が
施行(1925)▲海外(マニラ)から初のラジオ実況中継(1934)▲関東軍とソ連モンゴル軍がノモンハンで衝突。
ノモンハン事件(1939)▲東京・世田谷の米よこせ大会、皇居へデモ(1946)▲母子手帳配布開始(1948)
▲ソ連が西ベルリンの地上封鎖を解除(1949)▲瀬戸大橋完成第1号(1979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/86/e9ed9368de3adbd31db9e3d8f0c3fcb1_s.jpg)
お粗末な総理、高給官僚 2018.5.12.
(パソコンの不具合で、昨日のブログアップ出来なかった分です)
去年の、今頃、衆議院予算委員会で、森友学園問題で、民進党福島議員の追及した、
「森友学園が財務局と借地について交渉している最中に昭恵夫人が『名誉校長』になったのは、ずぶずぶな
関係だったのではないか」
安倍総理は、
「『ずぶずぶ』と言うよな『品が悪い』ことを言っているから民進党の支持率が下がるのですよ」
と『品性』のことを言っていた。
この時のブログで、
「ことば」が下品なのではなく、昭恵夫人の取った行動が「夫の権力」を使った、下品な行動だったのであり、
「昭恵夫人証人喚問」をしないで、「事実」を覆い隠そうとしてモガイテいる安倍総理や自民党こそ、
「もがけばもがくほど、ずぶずぶと沈んでゆくさま」丸出しで、下品極まりないと思いますよ。
事実隠しに躍起になっている限り、国会・マスコミ追及などで何回も、「ずぶずぶ刺される」だけですよ。
と、思うままに書いていました。
が、昨日今日の、
加計ありきの、柳瀬参考人国会での答弁を見ていると、国民のための公務員ではなく、安倍総理のための
ソンタクしかない「ズブズブ集団」だったことを再確認させられた。
こんな税金ドロボーを許してしまった私達国民の不明、安倍1強に代る政治勢力不在、情けない。
自公野党の良識ある方々、ちゃんとした政治に戻してください。お願いしますよ。
ウォーキング中に出会った花々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/77cdf041e69b941b75921e3e85fd8907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/e9ed9368de3adbd31db9e3d8f0c3fcb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/da0209d99b3fd4d7cb5ee214b65db1d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/a0aa3d2569e05970c7ec3cd819ea23ee.jpg)
5月12日「今日は何の日カレンダー」より
看護の日[ナイチンゲールデー](国際看護婦協会(ICN)1965)、海上保安庁開庁記念日、民生委員の日
(全国民生委員児童委員協議会1977)、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)
▲リーフデ号で豊後に漂着したイギリス航海士のウィリアム・アダムス、 ヤン・ヨーステンが家康に謁見。
ヤン・ヨーステンは東京・八重洲の語源に(1600)▲天明の打ち壊し事件(1787)▲キュリー夫妻がラジウムを
発見(1898)▲ハレーの予言通りに彗星が出現 (1910)▲高峰譲吉、初の帝国学士院賞(1912)▲治安維持法が
施行(1925)▲海外(マニラ)から初のラジオ実況中継(1934)▲関東軍とソ連モンゴル軍がノモンハンで衝突。
ノモンハン事件(1939)▲東京・世田谷の米よこせ大会、皇居へデモ(1946)▲母子手帳配布開始(1948)
▲ソ連が西ベルリンの地上封鎖を解除(1949)▲瀬戸大橋完成第1号(1979)