平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1151 ウソついて、フグの毒にあたる?

2018-05-22 09:06:16 | 日記
       平和への希い1151 戦後73年 
    ウソついて、フグの毒にあたる?   2018.5.22.
昨年3月、連日、国会で稲田防衛大臣がウソの答弁を繰り返していた。怒り心頭のブログをアップした。
(平和への希い724  ウソはフグ汁である  2017.3.15.)
森友学園絡みで、「弁護しない、した」「献金受けない、受けた」「10年ほど会っていない、実は・・・」
などなど、「ウソをついたのではない。記憶違いだっただけ」とノタマワッテいたのです。
そして、夏目漱石の、「愚美人草」の中の1節を引用。
『嘘は河豚汁である。その場限りで祟り(たたり)がなければ、これほどうまいものはない。
しかし、中毒った(あたった)が最後、苦しい血を吐かねばならない』と。
その場をとり繕うためにウソをつく。うまく取り繕えればそれで良いけど、後でバレたら目も当てられない。
ウソの怖さです。

またまた、フグの毒にあたって、苦しい血を吐きつつある面々がワンサカ出て来た。
安倍総理は、加計学園獣医学部設置が愛媛県・今治に決まるまでに、加計学園理事長と会っていたのに、
国会で再三ウソをついていたことが判明。やっぱり、加計ありきで、今治設置が決まったのだ。

日大アメフト、最悪の反則タックルに関する日大経営陣の声明。
「監督」を庇い、選手が勝手にやった、と言いたげな声明だったが、監督・コーチの指示だったことは、
国民の誰の目にも明らか。今日、タックルした選手が記者会見するようだ。

安倍総理、日大経営陣、財務省事務次官のセクハラに絡む麻生大臣、伊調パワハラのレスリング協会、・・・
ウソを重ねて、河豚の毒にあたって、のた打ち回っている。お粗末過ぎる。

パソコンの不調で、ここ数日、ブログアップできませんでしたが、メーカーとの電話やり取りで、対ウィルス
ソフト侵入が原因だったようで、アンインストールしたら、回復しました。
ウォーキング中に出会った花々です。

5月22日「今日は何の日カレンダー」より
ガールスカウトデー、夫婦の日(毎月)
▲鎌倉幕府が滅亡(新田義貞が稲村ケ崎から鎌倉へ突入し、北条高時は自刄)(1333)▲ヴァスコ・ダ・ガマが
カルカッタ到着(1498)▲ワットが新発明の蒸気機関の特許取得(1775)▲西郷従道征台軍を率い台湾上陸(1874)
▲ドイツ社会主義労働者党が結成(1875)▲エジソン、活動写真を公開(1891)▲大元帥を辞任した孫文が日本へ
亡命(1918)▲ガールスカウト、始まる(1920)▲第1次吉田内閣が成立(1946)▲セイロンがスリランカと国名を
改称(1972)▲江東区議らが、杉並区のゴミの搬入を実力阻止。東京ゴミ戦争(1973) ▲英・マンチェスターの
米人気歌手アリアナ・グランデさんのコンサート会場で自爆テロ。22人死亡、59人負傷(2017)