米政府は、4月6日に、ウクライナ侵略戦争を止めさせるために、ロシアに対する追加の経済制裁を発表した。
米国内にある、ロシアの銀行の資産を凍結したり、ロシアへの新しい投資や、ロシアの主要国営企業との取引を
禁止することになった。
ロシアの銀行の資産を凍結した中に、プーチン大統領とラブロフ外相の家族の資産が含まれている。
プーチン大統領の娘2人、ラブロフ外相の夫人と娘の預金が凍結された。
プーチン大統領やロシア高官は、家族の名義で、財産を隠しているらしい。
プーチンは、資産凍結を、「バイデンは『ドロボー』」と怒っているが、なんで、わざわざアメリカにある銀行に
預金口座を、家族名義で持っているのか。金額は発表されていないが、プーチンが怒っているということは、
相当な金額なんだろうと、思う。大したことない金額なら、怒ることも無く、無視できただろうから。
ロシア高官は、新興財閥と結びつき、権力でいろいろな商売の利権を新興財閥に与え、見返りに、相当の政治献金
させる。国内に置いておくと、ナワリヌイさんなど、反政府勢力の攻撃材料にされるから、わからない外国に隠す。
権力者もヒトの子、国内の反政府運動で、逃げ出さざるを得なくなることも想定して、逃げ出した先で、優雅に
生活できるよう、隠しておきたいと思うのだろう。
独裁国家の権力者は、殆ど、国民の困窮をよそに、外国に隠し財産を持っていることが、バレて、国民の憎悪の
的になっている。
キチガイプーチンも、逃げ出した先での優雅な生活も封じられ、頭に来ているのだろう。
命運尽きるのも、時間の問題。
ヤケニなって、核のボタンを、憎いアメリカや欧日などに向けて、押す可能性だ。
ロシア国民の皆さま、キチガイプーチンだけを排除するボタンを押してくださいますよう、お願いします。
「今日は何の日カレンダー」によると、28年前(1994)の今日4月8日、佐川事件・NTT疑惑で細川首相退陣
表明とある、政治権力による「利権」に絡む、カネの誘惑は、尽きないということか。
4月8日、「今日は何の日カレンダー」より 花祭り(潅仏会)、参考書の日、ヴィーナスの日、米の日(毎月)
▲飛鳥大仏、完成 (609)▲静御前、義経恋慕の舞を舞う(1186)▲「徒然草」の吉田兼好、没。68歳(1350)
▲上杉家の太田道潅、江戸城を築く(1457)▲家康の遺体を久能山から日光山に改葬(1617)▲エーゲ海の小島で
ミロのビーナス発見(1820)▲山陽鉄道で初の一等寝台車登場(1900)▲国民体力法公布(1940)▲NHKテレビ
バラエティー「夢であいましょう」の放送開始(1961)▲大阪の地下鉄工事現場でガス爆発。死者79人重軽傷者
328人(1970)▲パブロ・ピカソ没。91歳(1973)▲アイドル歌手の岡田有希子がビルから飛び降り自殺(1986)
▲クリント・イーストウッド、カーメル市長に当選(1986)▲南岸低気圧で、季節外れの大雪東京で9㎝の積雪
(1988)▲カンボジアで国連選挙監視団の中田厚仁さん銃撃され死亡(1993)▲佐川事件・NTT疑惑で細川
首相退陣表明(1994)▲マイクロソフト、XPのサポート終了(2014)▲タレントのケーシー高峰没、85歳
(2019)▲1968年統計取り始めて以来初めて全国の交通事故死0人を記録(2021)