平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い948 国民の国家への「信」

2017-10-26 10:46:16 | 日記
     平和への希い948 戦後73年  
   国民の国家への「信」  2017.10.26.
10月25日の日経「春秋」で、中国習近平総書記の3時間半に及ぶ演説についてコメントされていました。
習1強体制が着々と長期政権になるよう布石を打って来た自信、中国共産党の権力者としての自信を遺憾なく
発揮した3時間半。新幹線で東京を出発して、大阪に着くよりも長い。
習総書記は、毛沢東・鄧小平に続いて3人目となる、自分の名前がついた「政治思想」を行動指針として中国
共産党規約に盛り込みたいらしい。

「春秋」では、中国文学が専門の高島俊男さんによる、「清などの王朝が長続きした理由が二つある」と紹介。
一つは、知識人の重用。政治はインテリに任せ民衆は稼業に精を出した。
もう一つは、「国民が国家への信」があったこと。
「現代の(習近平)王朝に(信)が欠けてはいまいか」と結んでいらっしゃいました。
日本では、弱小野党のつぶし合いで、安倍1強政権が続くことになった。
モリカケ疑惑や、憲法違反の集団的自衛権・治安維持法まがいの共謀罪を数の論理で強引に成立させたことなど、
国民の「信」は、低いのです。モリカケ隠しで、一時安倍政権支持率30%台になった程です。

米国はじめ世界各国のリーダーは、国民の「信」に応える政治に徹することです。
大国と言われる国中心に多くの国は、余りにも、「お寒い」
ウォーキング中に出会った花々です。

10月26日、「今日は何の日カレンダー」より
原子力の日(科学技術庁1964)、ふろの日(毎月)
▲江戸幕府、五人組制度を強化(1637)▲中山みき、天理教をひらく(1838)▲旧ソビエト成立(1905)
▲榎本武揚、死す(1908)▲伊藤博文をハルビンで射殺。狙撃者の抗日運動家・安重根はその場で逮捕(1909)
▲ベトナム共和国成立(1955)▲文部省による中学生一斉学力テスト実施(1961)▲茨城県東海村の日本原子力
研究所で日本初の原子力発電成功(1963)▲金沢の兼六園と京都の浄瑠璃寺庭園が特別名勝の指定(1964)
▲JR東日本が上場(1993)

平和への希い947 どっちもどっち、品性欠乏症 

2017-10-25 10:18:22 | 日記
    平和への希い947 戦後73年  
   どっちもどっち、品性欠乏症  2017.10.25.
10月22日の総選挙結果、自民の圧勝に終わり、弱小野党がてんやわんや。
小池さんがパリからお帰りになり、一波乱も二波乱もありそう。
安倍1強は、にんまり。
小池さんが、「希望の党」惨敗のパリ会見の中に、
「落選された方々には様々な課題があった」と、「敗軍の将兵を語る」場面があり、「排除の小池」らしい、
元々品性欠乏症の本性が現れた会見に、買い被り過ぎていた自らの「おバカさん」ぶりとともに、
「この程度」の人だったんだ、パンダがかちかち山の「タヌキ」だったんだ、ということを見抜けなかった
ことを反省し、変に納得しました。

前原民進党党首が「身売りしてでも」小池パンダの人気に乗って、「反安倍」で勢力拡大できる筈の大誤算。>「希望の党」の「お墨付き」を頂くために、「踏絵」してまでも民進党の看板を捨て、「パンダあやかり組」
皆さんの思惑外れ

小池チルドレンの皆さんが敗戦で残した、結構な借金。
この方々も私も品性欠乏症でした。草津の湯でも治らない病気みたいです。
モリカケ疑惑演出の安倍夫妻や、政権内や自民党幹部の安倍べったり餅喰い害虫、甘い汁吸いたい忖度害虫
の官僚たち、皆、品性欠乏症みたいです。小池さんと「目くそ鼻くそ」

何はともあれ、モリカケ疑惑ウヤムヤも、戦争放棄の憲法9条が改悪も、絶対させたくありません。
ウォーキング中に出会った花々です。

10月25日、「今日は何の日カレンダー」より
民間航空記念日
▲島原の乱(1637)▲「君が代」完成 (1880)▲第1回文部省美術展覧会(文展)、上野で開催(1907)
▲神風特攻隊、レイテ沖海戦出撃(1944)▲戦後最初の国内民間航空会社としてこの年設立された日本航空が、
 東京~大阪~福岡間の運航を開始。一番機「もく星号」はノースウエスト航空への委託運航(1951)
▲世界バレーボール選手権で「東洋の魔女」日本女子チーム優勝(1962)▲八海事件の被告全員無罪の判決(1968)
▲リサイクル法施行(1991)

平和への希い946 排除へのボヤキ  

2017-10-24 10:44:07 | 日記
     平和への希い946 戦後73年  
   排除へのボヤキ  2017.10.24.
10月22日の総選挙結果、自民の圧勝に終わり、憤懣やり方なし。
狸御殿の乱痴気騒ぎで、私も踊らされ、安倍自民に代る保守でも良いかな、安倍政権よりは、ガラス張りで、
不正が少なくなるかなと、最初の頃は思っていました。
他の弱野党と合わせて、反安倍政権が過半数を取れば、憲法改悪に対し、新しい風が吹くかと期待したのです。

ところが、前原民進党党首が「身売りしてでも」小池パンダの人気に乗って、反安倍勢力を大きく出来ると踏
んだようですが、小池パンダは、緑のタヌキに変身、「安保法」「憲法改正」の踏絵を発表、民進党議員でも
「排除」する、目の上のタンコブとなりそうな総理経験者なども「排除」することになり、憲法9条改悪に
反対して来た民主党リベラル派の皆さんも、世論も「ええっ?」。

小池氏は、みどりのタヌキではなく、本性はかちかち山の「タヌキ」だったことがわかり、自民票を食うどころ
か、弱小野党のつぶし合いの火付け役になってしまい、安倍自民の圧勝を誘導したのです。
まさか、「弱小野党分裂で安倍氏に協力することを裏で決めていた」訳ではないとは思いたいが、安倍奸計が
見事に「はまった」結果を見ると、「そういうこともあるかも」と疑いたくなる。
TVでも言っていた通り、「排除した人が国民から排除された」のだ。
小池カチカチ山タヌキに怒っていても、始まらないけれど、カチカチ山タヌキが、自らの背中にも大火傷を負っ
たのは自業自得としても、国民の半分が不支持の安倍政権に、続投させるという最悪の事態を招いた。
狸御殿の乱痴気騒ぎに付き合わされたゴマメとしては、ボヤキも出ます。
モリカケ疑惑ウヤムヤもさることながら、戦争放棄の憲法9条が改悪される危険への道を開いてしまいました。
これからが、私達国民の正念場です。
ボヤいる場合ではないと自分に言い聞かせています。
ウォーキング中に出会った花々です。

10月24日、「今日は何の日カレンダー」より
国連デー、世界開発情報デー
▲フランスの三色旗制定(1790)▲わが国初の鉄道トンネル工事(1870)▲西郷隆盛、参議辞職(1873)
▲熊本で神風連の乱(1876)▲ニューヨーク株式市場大暴落、世界恐慌始まる。暗黒の木曜日(1929)
▲太平洋戦争レイテ沖海戦(1944)▲マッカーサー、新聞の自由・独立勧告(1945)▲国際連合憲章発効(1945)
▲東京オリンピック閉幕。日本メダルは金16銀5銅8(1964)▲南海・野村克也捕手、打撃三冠王(1965)

平和への希い945 皇后さま、お誕生日おめでとうございます  

2017-10-23 08:51:24 | 日記
      平和への希い945 戦後73年  
   皇后さま、お誕生日おめでとうございます  2017.10.23.
10月20日は、皇后さまの83歳のお誕生日。
ご成婚のころから私達国民の心に、気品に満ちた温かい笑顔がしみとおり、今日まで天皇陛下の公私にわたる
内助の功のすばらしさに、私達国民は誇りに思っています。
ご高齢になられても、災害地慰問や平和外交のための外国訪問と、先々での心温まるお気遣い、ご配慮に心か
ら尊敬申し上げていました。

東御苑開放や、乾門開放など、国民と共にある、開かれた皇室をご思慮され、さくらや紅葉の頃を楽しませて
頂き、ありがたく感謝しております。
来年3月に天皇陛下が退位されるご予定ですが、いつまでもお健やかにお過ごしくださいますよう心からお祈
りしています。
戦後72年、日本が平和を守れたのは、憲法9条と、天皇家の皆様が、世界平和を深く強く大切にされてこら
れた賜物と思います。

予想通り、弱小野党のつぶし合いで安倍総理の思う壺になって、与党の圧勝に終わりました。
戦争放棄の憲法9条が改悪される危険への道を開いてしまいました。
これからが、私達国民の正念場です。
ウォーキング中に出会った花々です。

10月23日、「今日は何の日カレンダー」より
◆霜降(そうこう・二十四節気のひとつ。露が冷気によって霜となって降る)
電信電話記念日(日本電信電話公社(現・NTT)1950)
▲貨幣の流通を目的とした、蓄銭叙位令発布(711)▲江戸幕府、風俗統制のため女歌舞伎禁止(1629)
▲日本初の公衆電信線の建設工事が着手される(1869)▲征韓論敗れ、富国強兵推進へ(1873)
▲江戸幕府の五人組にならい、隣組制度化(1935)▲横綱前田山の不祥事発覚・野球見たさに場所休場(1949)
▲第一次オイルショック(1973)▲江崎玲於奈、ノーベル物理学賞受賞(1973)

平和への希い944 ここなら、あなたは安全です  

2017-10-22 09:34:16 | 日記
     平和への希い944 戦後73年  
   ここなら、あなたは安全です  2017.10.22.
10月17日の日経夕刊「明日への話題」で、社会学者の橋爪大三郎さんが書かれていました。
アメリカ、マサチューセッツ州ケンブリッジ市(ボストンの隣)で入ったレストランの壁に貼ってあったポス
ターに、「ぎくり」とされたことに触れられていました。
「ここなら安全です(ユー・アー・セイフ・ヒア)」と。外は危険なのかと「ぎくり」。
「どんな人種も、どんな宗教も、どの国の生まれでも」歓迎する、「どんなセクシャル・オリエンテーション
(LGBT・・・同性愛者など)、どんな性別でもあなたの味方です。

というポスターなのだそうです。どの店にも同じポスターが貼ってあり、町全体が団結しているらしい。
トランプ大統領が、
国境に壁を造れ、不法移民を送り返せ、イスラム過激派をやっつけろ、と叫び、悪乗りした白人至上主義の人達
が暴れ、多くのアメリカ人は脅威を感じていることを、このポスターで発信しているようです。

橋爪さんは、
「トランプ政権は、世界を変えてしまった。人々が賢明に行動してバランスを取らないと世界は転覆しかねない」
と結んでいます。
品性最悪のトランプ大統領と大の仲良しの安倍晋三さん、バランス感覚欠乏していませんか?
今日は、5年間の安倍政権が行ってきた「良いことも」「悪いことも」バランスよく見据えて、今後の日本の行方
を決する総選挙です。18・19歳の皆さん、戦争に巻き込まれない「日本は安全です」のために清き1票を。
超大型台風が近づき、悪天候の中での投票で、投票率が心配です。棄権票が増えて、与党が、圧勝したら、
「モリカケ疑惑は無かったことを国民が認めた」「憲法9条改悪も国民は認めた」と、安倍1強が更に暴走すると
思うと悲しい限りです。与党過半数割れは無理でも、圧勝させないで、と祈っています。

ウォーキング中に出会った花々です。

10月22日、「今日は何の日カレンダー」より
パラシュート記念日、夫婦の日(毎月)●京都平安神宮時代祭り
▲平安京遷都(794)▲世界で初めてパラシュート降下が成功(1797)▲庄内大地震(1894)▲東京~大阪間の郵便飛行
初成功(1919)▲明治神宮外苑が完成(1926)▲石川県小松島大火(1932)▲戦時中、志気高揚のための「愛国百人一首」
選定(1942)▲パステルナークがノーベル文学賞を辞退(1958)▲アメリカケネディ大統領、ソ連のミサイル基地建設
に対し対キューバ海上封鎖宣言(キューバ危機)(1962)▲読売巨人軍、V9達成 (1973)▲国鉄、赤字ローカル線廃止
にふみきる。北海道の白糠線が第1号に(1983)