城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

伊達輝宗、伊達正宗、父子、その展望視座の広さ

2020-06-15 05:45:11 | 戦国武将
伊達輝宗、伊達正宗、父子、その展望視座の広さ

伊達輝宗、
奥羽の戦国大名伊達輝宗は辺境の地にありながら
京都の足利義輝との交誼により輝の字を拝領して
いる。また輝宗は信長公記によると奥羽の名馬を
安土の織田信長に交誼を画策して奥羽にあっても
彼の視座は日本国を意識した範疇を視座を持って
いた事が解るまた息子に梵天丸「インドの神」に
因む名前を付けている。弟には天竺の竺を取って
竺丸と名乗らさせている。伊達輝宗の発想、とは
我々が戦国大名に抱く視座はイメージと大きく離
れと広範なものでスケールの大きな器の大きさを
感じさせる。

天文24年(1555年)3月19日、父の伊達晴宗が
叙爵の日、伊達総次郎は室町幕府13代将軍・
足利義輝の偏諱を賜り伊達輝宗と名付けられ、
11歳で元服する。

天正3年(1575年)7月には中央の実力者である
織田信長に鷹を贈ったのを始めとして、遠藤基信
に命じて北条氏政・柴田勝家と頻繁に書簡・進物を
やりとりして友好関係を構築した。


伊達正宗
輝宗の後継者正宗は更に父をスケールアップさせ
て徳川幕府の名誉副将軍に家康から任じられたり
している。現代においてもスタイリストを伊達と
も言う伊達正宗の軍装や家臣団の軍装も華美異形
であったとされている。なによりも伊達正宗の世
界的視座とは慶長遣欧使節団を結成させヨーロッ
パへ渡航させ途方もない西洋への憧憬があった事
が際立っている。

支倉常長
はせくら つねなが
支倉 常長(はせくら つねなが、1571年〈元亀2年〉
‐ 1622年8月7日〈元和8年7月1日〉)は、安土桃山
時代から江戸時代初期にかけての日本の武将。幼名
は與市、初名は六右衛門長経、洗礼名はドン・フィ
リッポ・フランシスコ。 慶長遣欧使節団を率いてヨ
ーロッパまで渡航し、アジア人として唯一無二のロ
ーマ貴族、及びフランシスコ派カトリック教徒とな
った。 元亀2年(1571年)、桓武天皇を祖先とする
山口常成の子として羽州置賜郡長井荘立石邑(現在
の山形県米沢市立石、米沢市立関小学校の周辺)に
生まれる。その後、伯父支倉時正の養子となり、7歳
から陸奥国柴田郡支倉村(現在の宮城県柴田郡川崎町
支倉地区)に在する上楯城で長い青年期を過ごした。
その後、時正に実子・久成が生まれたため、伊達政宗
の主命で家禄1200石を二分し、600石取りとなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河独眼竜正宗の伊達輝宗は麒麟の足利義輝の輝を拝領したもの

2020-06-15 05:45:11 | 戦国武将
大河独眼竜正宗の伊達輝宗は麒麟の足利義輝の輝を拝領したもの

令和2年大河麒麟が来るは一時収録が中止され
独眼竜正宗が代替えとして放送された。放送に
登場した欧州の大名伊達輝宗は、14代室町幕府
将軍の足利義輝の「輝」の文字を賜り伊達輝宗
を名乗っている。室町幕府の権威衰退したとは
言えど中央と関わりを保持する事で地方大名に
とって家格を誇る権威の象徴であった事が解る。
まだまだ室町幕府の将軍/公方は権威は/ブラント
として陸奥/奥州まで波及していた事が解るのだ。

さて足利義輝も織田信長も自らの書簡に麒麟の
花押を使っていた事でよく知られている。尾張
の織田信長畿内に勢力を伸長させると文献たる
『信長公記』には伊達正宗ではなく伊達輝宗が
信長の安土城へ奥州の名鷹を献納して織田中央
政権と交誼を計る事を画策している。伊達正宗
ばかりが劇中で喧伝される傾向があるが足利
義輝ー伊達輝宗ー織田信長の連携繫がりを全く
忘れてはならない。

天文24年(1555年)3月19日、父の伊達晴宗
叙爵の日、伊達総次郎は室町幕府13代将軍・
足利義輝の偏諱を賜り伊達輝宗と名付けられ、
11歳で元服する。

天正3年(1575年)7月には中央の実力者である
織田信長に鷹を贈ったのを始めとし、遠藤基信
に命じ北条氏政・柴田勝家と頻繁に書簡・進物
をやりとりして友好関係を構築した。

足利義輝は
14代足利将として君臨するも現実には名目だ
けの脆弱な幕府権力を継続するのが関の山で
三好、松永久秀に、京都で殺害されている。

織田信長は
麒麟の花押を使うも家臣明智光秀に本能寺で
殺害され非業の生涯を突然閉じてしまう武将。
信長の弟織田信勝を擁立しようとする母親の
土田御前と対立し、信勝を信長は清州に誘殺。

伊達輝宗は
家臣に捕縛され伊達正宗は父輝宗を救済すべ
く出陣するが正宗は父輝宗ともども仕方なく
殺害する惨劇を演じている。また正宗は母の
最上氏から毒殺未遂を起こされ解毒剤で蘇生
し信長の如く、実弟である竺丸を殺害する。

戦国の過酷な習い
戦国は隣人旧友に殺害される事も血肉を分け
た美濃斉藤道三と息子義龍の父親殺しなどや
帰蝶の最初の夫土岐氏を道三が毒殺するなど
過酷な相剋が続いた時代、越前朝倉義景とて
最期は一族景鏡に裏切られ越前大野郡に自害
している。信長の義弟、浅井長政も信長から
離脱して謀反を実施し元亀の騒乱を起こして
いる。親兄弟親類縁者とて信用できない戦国
過酷非情な時代背景があった事が解る。明智
光秀で主君織田信長を本能に殺害した事など
もごくごく戦国乱世にみられる下剋上の特徴
とも言えようか?浅井亮政も神照寺に京極氏
筆頭被官を茶会にことよせて殺害し箕浦八日
市市場の権益を自らの城下小谷城下へと手中
に修める戦国の動乱が応仁の乱以来その動乱
波及している。人間とはいつの世も権力利権
を簒奪せんと常に狡猾にふるまうものなのか?
戦国とは劇やドラマとしては劇的に展開され
るが現実には残酷非情な世界であった事が解
る。そういう意味で令和2年6月20日の玄蕃尾
城見学も城址が如何に異様で巨大なものか?
実際に参加される人は戦国の生々し現実を
体験される事であろう。 長谷川 博美 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする