城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

5000年前の中国城郭のビイスタ工法考察

2022-12-31 20:24:49 | 海外の城 ビイスタ工法

5000年前の中国城郭のビイスタ工法考察

◆対談者

日本人の学者の多くが中国

の文化への理解や尊敬の念

を持っておられる事が常で

す。長谷川先生も例に漏れ

ず司馬遷の『史記』や殷周

文化や歴史学者の王国維へ

の敬意や中国考古学へ尊敬

の念が常に高いと感じます。

◆対談者

さて長谷川先生は無名学者

ながら城郭ビイスタ論説を

継続解説され遺跡考察学者

しての見識は日東第一たる

隠れた人物と感じます中国

文化への敬意リスペクト賛

も日頃からされる親中派

人とお見受け致します。

 

◆長谷川

中国から漢字や律令や仏教

なども伝播致しましたので

日本文化の源流と思います。

 

◆対談者

2019年アゼルバイジャン国の

首都のバークにて開催された

第43回世界遺産委員会において

中国の「 良渚古城遺跡」が世界

文化遺産として登録されました

がこれは古代中国の都市遺跡と

伝え聞いている遺跡ですよね?

先生に明代の南京城ビイスタ

の解説を国際城郭研究家として

ブログで受け感銘を受けました。

▼南京城ビイスタ工法

▼南京城ビイスタ工法

▼南京城ビイスタ工法

◆質問者

長谷川先生には日式の城址

遺跡だけではなく5000年前

の「 良渚古城遺跡」

りょうしょ)古城遺跡を

中国文化に敬意と賛辞を持

て幾何学解説を賜りたいと

強く思います。

◆長谷川

5000年前の中国「良渚文明」

中国浙江省杭州市に存在する

古代都市遺跡「城邑」と思わ

る古代中国都市遺跡ですね?

中国は古来より矩尺コンパス

「規」を方円図形の象徴とし

ています。

◆長谷川

また中国に「弧田図」などの

測量方法が古代に存在したと

言われており更に驚きます。

◆長谷川

「 良渚古城遺跡」は

宮殿区、内城、外城、の三重

の求心性持つ優れた城郭です。

図をよく見ると黄色は城邑を

防御する城壁/土塁である事はが

明確です。しかし城邑の高低差

が浮き彫り状になっており別途

の縄張つまり弧田図の様な都市

設計が存在した可能性がある事

なにしろ5000年前の都市ですよ。

◆長谷川

順当に解釈しますと宮殿に

中心軸をおいた中央測量型

ビイスタと解釈すべきです。

▼良渚古城遺跡中央ビイスタ

◆一般者

すごい城郭遺跡研究家長谷川氏

が居られる事に驚き仰天します。

 

◆長谷川

尊重尊敬すべきは中国の考古学

の発達による測量図の発達です

中国文明の起源を解明する中国

考古学が益々発展する事を深甚

に私は祈念を致します。

◆長谷川

このように中国5000年も前の

城の経始/縄張/設計が如何に

日本国城郭の測量文化へ深く

影響を受けたか実感致します。

 

▼九州 弥生 吉野ケ里遺跡

▼三ツ寺I遺跡 古墳時代豪族居館

▼日本 前方後円墳

 

▼払田柵

▼秋田城

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 双槐樹遺跡のビイスタ構造 伝説の夏王朝の宮殿か?

2022-12-31 20:23:54 | 海外の城 ビイスタ工法

◆学識経験者

長谷川先生の城郭ビイスタ論

   普遍性

 汎用性

 広範性

 公益性

何れにおいても世界の城郭研究

の場においても活用可能な有益

なる世界的学説論と言う事です

私も大学院で教鞭を執りたる経

踏まえても長谷川先生の学説

 城郭ビイスタ論は近年稀にみ

る卓越した遺跡観察視点手法と

評価致します。

◆対談者

城郭ビイスタ論動画視聴数既に

5000回を突破した事は予想外の

事にして私は期待も学問的意義

など全く認識してませんでした。

 

◆学識経験者

真に学才ある埋もれた人材を常に

過小評価する悪癖は大衆世俗の

徴の最たるもの  学求むる智者

たるもの智者のもとに集合する事

が常です。長谷川先生はその点に

おいて一部少数の人々知りたる人

世に知れ渡る事は到底無理な事で

私は先生のその学問学論の普及せ

ざる事を甚だ惜しむところ者です。

 

◆学識経験者

しかし昨年2021年1月19日の中国

新華社通信の報道するところでは

河南省の双槐樹遺跡で4300年前の

古代都市宮殿が発掘された事が気

になるところです!祭祀場、天文

観測施設などの遺構が発掘確認され

た報道を含めると高度な測量幾何学

技術を所持したる古代国家と言えま

すが?私は残念なる事に遺跡平面の

考察や観察に脆弱な性質にあると言

えます。貴殿独自の双槐樹遺跡幾何

学的考察を是非賜りたいと存じます。

もし此れ中国東洋の都市建設史研究

学問の門戸をば開く草創の契機にな

れば我々人類の都市文明や日本弥生

時代などの環濠集落都市の謎の起源

も解き明かす糸口を提示示唆する事

になると切にに感じる2022年年末の

肌寒き師走の昨今です

▼中国 双槐樹遺跡図

▼日本国 奈良 唐古鍵遺跡  弥生時代

◆長谷川

まず日本の中世の城郭遺跡

でも弥生の環濠集落なども

一般大衆は幾何学など駆使

して作られているなどとは

夢思わない。発想しない事

にあります。人間には初期

記憶や学習の中で固定概念

や主観が形成されて発想思考

の停止が往々発生致します。

今回は冷静に中国 双槐樹

遺跡図を検討致しますので

宜しくお願い申し上げます。

先ず中央測量のビイスタ腺7

私のビイスタ工法一覧表では

中央ビイスタ工法に相当する

第1放射ビイスタ集束点1は

真に見事な幾何学測量腺です。

◆長谷川

申し訳ないのですが番外の

集束点1も提示しておきます。

◆長谷川

第2放射ビイスタ集束点2は

これまた一見卵形と思われ

た形状が見事な放射状縄張

◆長谷川

次に集束点3これも美しき

幾何学測量で見事な設計!

◆長谷川

これら双槐樹遺跡の測量痕跡

集束点は下図の如く真3400年

前の王国の城邑とは思われな

いほどに比類なき高度なもの!

▼中国 4000年前 良渚古城遺跡 ビイスタ

◆質問者

このビイスタ測量術とは日本

縄文中期に相当し日本では

中期: 5500年前 - 4400年前

に相当し竪穴式住居しか無い

日本は文明未開国ですか?

◆長谷川

東京多摩ニュータウン

№57遺跡の縄文中期の

竪穴式住居柱穴の柱穴

は幾何学的にレイアウト

したものです。そう日本

の住居にもビイスタ工法

が存在した事が解ります。

また三内丸山遺跡の矢倉

もよくよく観察する事で

柱が垂直でない事が判明

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代中国殷王朝の城郭にビイスタ構造 安土城天主にビイスタ話題騒然!

2022-12-31 19:07:37 | 海外の城 ビイスタ工法

古代中国殷王朝の城郭にビイスタ構造あり

安土城天主にビイスタ話題騒然!

 

◆学術家

長谷川先生の幾何学分析による

遺跡解説が学術的に非常に評価

が高い!だから動画視聴数が爆

発的に多い!日本中が騒然です!

 

◆一般者

そんなに城郭ビイスタ論

幾何学論が学術評価が高

いと私達は感じませんが?

 

◆有識者

非常に学術性が高い従っ

国内宮殿遺跡から中国の

4000年前の都城構造さえ

ビイスタ理論で証明可能

事が長谷川先生の研究家

国際城郭研究家として

資質の高さを顕著に示唆!

 

 

▼纏向宮殿遺跡 長谷川幾何学解釈

◆一般者

長谷川さんは平凡なオッチヤンです。

ボーットとした何の取柄もなき凡人

 

◆学術家

過小評価だと思います。弥生の纏向

宮殿遺跡をこの様に幾何学的に解説

可能な日本研究者は不在で稀有です。

この様に解説出来るのは韓国や中国

の優秀な一部の学術家の一握りです

長谷川氏を国際的城郭遺跡研究家と

して私は見ています。もっと長谷川

氏は世間一般の然るべき教壇や講演

に立って然るべき隠れた逸材と評価

しても過言でないと私常々感じます。

 

◆長谷川

ご推薦や過分の賛辞に感謝致します

が私は民と交わり城学びする平凡で

素朴な虚飾なき研究家だと思います

「学民衆より湧き出る事こそ学問」

 

◆一般様

近年林立する大学府は少子化する

日本国の現状を鑑み学生が大学に

入学する様な名物教授タレント的

教授を招聘して大学経営の危機を

乗り越え自分の大学の利益利潤を

保持せんと心掛けており大学府の

研究進化や学術の進展を阻害して

るとも言われてます。有名教授が

おられる学府だから学術が高尚と

言えない現実社会問題も発生する。

近年「教育産業化弊害」とも言う。

 

学術家

私は長谷川氏の日本の五世紀豪族

舘の幾何学分析を長谷川氏が規矩

術を参考にしていとも簡潔に分析

されている新しき学術に触れ驚嘆!

 

▼三つ寺Ⅰ遺跡 幾何学分析 長谷川

◆学術家

日本大和の国の古代廃寺遺跡

毛原廃寺遺跡なんて何故こん

な伽藍配置なのか日本の考古

学者や歴史学者は誰一人とし

解明できない難題なのです。

◆学術家

でもある日偶然長谷川氏のブログ読んで

側頭しましたよ!これだこれだったんだ

と古代廃寺の伽藍配置の様相が手に取る

様に私には解ったそれは全身を強烈なる

閃光が貫いたような衝撃的事件に値する。

ズキューンゴルゴ13の500m射撃の様に

◆学術家

さて本日は中国商代の城郭の経始

つまり縄張術について長谷川氏に

私から長年温めてた質問をします。

紀元前17世紀頃~紀元前1046年も

昔の城郭都市国家です。今からは

3000年も前の城郭都市遺跡の事例

先ず中国河南省の鄭州商城の構造

を長谷川先生是非解説して下さい

鄭州商城の内郭を昔私は勉強研究

していました。しかし私には何故

この城が7角形か?いや気にもしな

いし長年正直 解りませんでした。

下図の1、2、3、4の城郭の隅角

がどの様に設計されたのか恐らく

何万人の人が考えても解らない事

でも長谷川氏なら側頭されるかと?

 

 

◆長谷川

黒線の城郭腺が「商代」のものです。

凹凸のある城壁は明代の築造ですね。

1970年代内郭しか判明していません

でした現代は2022年50年経過半世紀

の時が過ぎ方郭の内城も外城「外郭」

も判明してまいりました。古湖岸は

古代に湖や沼沢が存在した地形です。

◆長谷川

規矩術、ビイスタ工法の原理を応用

しますと内郭も外郭も私の加筆した

赤線の様に放射状測量技巧ビイスタ

で鄭州商城が縄張された事を読み取

れます。内城も外城の赤線の如くに

内側を方「四角」外側を「半円」に

縄張された事が読み取れると思います

従って何故?内郭が7角形なのかは

幾何学的に明確に判明可能ですよ。

▼鄭州商城 扇型ビイスタ工法

◆学術家

流石だ!城郭幾何学長谷川先生の洞察

力は並々ならぬ慧眼と資質に満ちてる

学者だ「規矩術」ビイスタ論の汎用性

普遍性が証明され3000年以上も前の城

にもビイスタ工法が存在した事を証明!

何よりも3000年前も500年前の城もが

人類のイデア「思考」が普遍的である

事に気付ける人は万人に一人でしよう。

 

◆長谷川

もう少し鄭州商城ビイスタを

考察しますと中央から城郭を

測量した中央型のビイスタも

存在致します。

◆みんな

すげえ!長谷川先生は日本の

砦だけに詳しいだけの先生と

誤解してました!

 

◆長谷川

この様な古代中国の測量技術をも採用

して唐人に安土城の瓦を唐様に焼成せ

しめたのが織田信長の安土城でありま

す。私、名古屋と米原で『信長公記』

の講師をさせていただいた事は幸甚

でございました。太田牛一は安土城

の障壁画に三皇五帝などの中国古代

聖人を描いた壁がある『信長公記』

に記述しています。安土城天主の

地下蔵なども鄭州商城つまり日本

国で言う殷の王様の城より影響を

受けたる城郭測量の系譜つまりは

城郭幾何学ビイスタの伝統なのです。

 

◆反論者

いい加減なデタラメ安土城論を

唱えるなよ!お前が安城天守

地下室に中央型放射状ビイスタ

理論を発見出来る訳がないわ

御前は馬鹿か愚鈍な奴めが!

◆長谷川

日本国大和朝廷の秋田城は典型的

なビイスタ工法を用いております。

◆長谷川

冷静に安土城天主地下蔵

の形状を分析しましようね。

これ明らかに幾何学測量

用いた中央ビイスタ工法!

▼安土城 扇型ビイスタ工法

 

 

 

◆反論者

これはしかり!もしかして俺

が本当はアンポンタンなの?

 

◆世話人様

そうなの、そうなの、そうなのよ!

アンポンタン様が反論して下さ

つた御かげで日本中の人々が

ビイスタ動画見始めた訳なの!

我等のビイスタ動画視聴数は

5000に伸びた!でもまだまだ

快進撃は続くと私は強い信念

を持っています。学は民衆よ

り湧き上がる吹き上げる怒涛

の鯨波は何処の人に止めら

れましょうか?城郭ビイスタ

論とは天が呼ぶ!人が知る!

国際城郭理論でなのですよ!

 

◆長谷川

規矩術の系譜は殷王朝の末孫箕子朝鮮

(きしちょうせん、紀元前12世紀? -

紀元前194年)は、中国の殷に出自を

持つ箕子が建国した朝鮮の古代国家。

古朝鮮の一つ。首都は王険城(平壌)

が遠因で殷の都や都城作りの手法と

は韓半島を経由して日本の都城や寺社

建築作りにも影響を与えたと私個人は

考えております。

 

◆みんな

スゴイわね!城郭ビイスタ論!本物!

 

 

◆学術家

それでは殷の城郭都市

偃師商城「えんし」のビイスタ

解説をお願い申し上げます。

◆長谷川

先ず偃師商城は三段階で発達した事

が既に多くの人々に知られてます。

◆長谷川

偃師小城では日本の城で言う

相横矢 横矢 両袖 横矢歪

技巧が採用さています。右の

大城は睨み虎口や土塁腺の折りが

採用されています。従って日本の

城を見学する時も城郭遺跡の一周

が城郭遺跡見学の基本の基本です

 

◆学術家

小城の頃の幾何学ビイスタは

如何様なプラニングが存在で

たのでしょうか?

 

◆長谷川

小城には御覧のようにクサビ型の

ビイスタ工法が読み取れます。

◆長谷川

小城にはまた御覧のような

重複型のビイスタ工法さえ

も読取れます。

◆ウイッキペデイアより4引用

盤龍城遺跡(ばんりゅうじょういせき、盘龙城

拼音Pánlóngchéng、Panlongcheng)は、

中国湖北省長江北岸の武漢市黄陂区にある

都市遺跡。武漢市中心部から東北にある盤龍湖

付近の丘の上から発見された。長江流域で発見

されている唯一の代の都市遺跡であり、

河南省鄭州市付近で栄えた二里岡文化(殷の初期

の中心地だったとも考えられる)との結びつき

が強く、黄河流域の二里岡文化がその絶頂期に

遠く離れた長江沿岸にまで達していたことを示

している。二里岡文化の遺跡でも最大の発掘地

(最盛期で1平方km)。盤龍城付近は二里岡文化

に先行する二里頭文化の時期からまばらに人が

住んでおり、20万平方mの範囲にいくつかの集落

が点在していた。二里岡文化初期に入って以後、

盤龍城の集落は突然巨大化し、中心部の城壁内部

が75,000平方m、全体で1平方kmという大きな都市

にまで成長する。多くの青銅器が出土しており、

中心地付近での出土が少なかった二里岡文化が、

長江中流の銅山や銅資源を確保するため、盤龍城

に前哨あるいは植民地を築いたとみられている。

盤龍城における建築様式や銅器の製造方法は、

二里岡文化で用いられた技術と同じものである。

しかし盤龍城で作られる陶器の様式は、黄河流域

の二里岡や鄭州のものとは異なっている。豪族の

埋葬方法も盤龍城と二里岡ではほぼ同一である。

盤龍城後期の地層の発掘結果からは、二里岡文化

の後期以降の様式は見られず、この時期に二里岡文化

が長江付近から退場したと見られる。盤龍城は以

後緩やかに衰退し二里岡文化の終焉とともに放棄

された。盤龍城の衰退は、呉城文化の中心であった

呉城が長江流域の中心として黄河流域との交易など

を行い拡大した時期と重なっており、呉城が盤龍城の

衰退に何らかの影響を与えた可能性がある。

◆長谷川

盤龍城遺跡ばんりゅうじょういせき

もビイスタ工法で築城されています。

盤龍城 長谷川ビイスタ考察

◆洹北商城と殷墟小屯の都市計画

 長谷川考察

洹北商城は正方形しかし小屯宮殿遺跡そして

王陵区は緻密な都市計画が読み取れる

◆学術家

素晴らしい普遍性を含む比較研究論

ですね!正方形に宮殿や城が形成さ

れていない場合は放射状グリッド線

によって城郭の形が形成されたと考

える事が出来きます。人間が測量す

る場合の普遍性を思い知らされます。

 

◆長谷川

偃師大城は更に規模を大きくし

商城の規模を拡大していますね。

これも重複型のビイスタ工法!

 

◆長谷川

また偃師大城は別角度の縄張り

計測地点も読み取る事が可能。

◆学術家

何という常識にとらわれない自由

かつ冷静な分析考察をされ驚愕で

す。頭脳が柔らかく柔軟思考です

 

出典: フリー百科事典

『ウィキペディア(Wikipedia)』

偃師商城遺跡(えんししょうじょういせき)、
または尸郷溝商城遺跡(しきょうこうしょう
じょういせき)は、中国河南省洛陽市偃師区
の西にある、王朝初期の都の西亳に比定さ
れている遺跡である[1]。1983年に発見され、
同年秋に発掘調査が始まり、専門家の検証を
経て殷文化の遺跡と確認された。城邑の形は
長方形で、大城・内城・宮城という三重の城
壁が建てられている。大城は長さが南北が約1
700メートル余り、東西が約1215メートルで、
総面積は1.9平方メートルを超える。すでに7
つの城門が発見されている。城壁の厚さは上
部が14メートル、下部が19メートルで、現在
の高さは2.3メートルである。外側には堀があ
る。内城の形も長方形で、長さは南北が
約1100メートル、東西が約740メートルである。
城壁の厚さは6-7メートルで、大城と同様の形
態をしている。内城の西壁・南壁と大城の
城壁は重なっている。中央には宮城の遺構が
あり、形は正方形に近く、四方に厚さ約2メー
トルの土壁が建てられている。周囲の長さは
約800メートル強で、すぐ外を厚さ約3メート
ルの土壁に囲まれている。南に宮門があり、
その中に正殿の遺構があり、左右に配殿がある、
附近の宮殿は主に正殿を中心に展開されており、
大型排水施設と池苑が設けられている。池苑の
主要部分は長方形であり、長さは東西が約130
メートル、南北が約20メートルで、深さは
約1.5メートルである。そばにある水渠は堀に
繋がっており、独立した水系をなしている。
城邑の東北と西南には1つずつ小城が建て
られている、形はほぼ正方形で、周囲の長さ
は約200メートルである。周囲には厚さ2メー
トルの土塀が築かれている。城内には家屋と
手工製作施設の遺構が多くある[2]。偃師商城
れた[3]
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕の山寺! 弥高寺跡 弥高山城 ビイスタ工法

2022-12-31 07:27:08 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

驚愕の山寺! 弥高寺跡 弥高山城 ビイスタ工法

 

◆若者様

ビイスタ工法って解りますか?難しそうですよね?

 

◆おばあちゃん

あら少しも難しい理論じやないわよ!おばあちん達

糸取りをしてホウキとか星とか作って千度楽しんで

来たの!あれは女の子が機織りをする為の予行演習

だった訳ね!遊びの中で仕事を身に着ける為民俗学

糸取の文化や城取り文化は日本の文化から消えたの?

 

◆長谷川

糸を引く遊びを「糸取り」「綾取り」と言いますが

さて築城の事をなんと日本語で言うのでしょうか?

そうです。「城取り」と正式に言います。また中国

から伝わった言葉では「経始」と言い「経」の字を

使う事に深い意味と含蓄があるように私は思います。

 

◆垂井様「匿名」

弥高城弥高百坊本堂にビイスタ工法は存在します?

◆長谷川

等高線地図が苦手な人にはこの模型の見学を推薦!

伊吹山資料館の立体地形模型が参考になりますよ。

なんか入力間違いして摸摸型になって御免なさい。

◆長谷川

完璧に近い形状の扇形ビイスタ工法が存在します。

本堂基壇、境内平坦面、本堂の周囲の土塁そして

周辺僧房跡も整合性のある美しい放射状を呈して

堂塔伽藍建物の堂宇僧房配置に整合性があります。

▼伊吹百坊弥高寺弥高城の扇形ビイスタ工法。

◆西濃住民様「匿名」

長谷川先生の城郭ビイスタ論が今や城郭

や遺跡に興味ある人の間で大変な話題に

視聴者数も2400人を越える勢いがある。

 

◆質問者様

弥高百坊遺跡について簡単に教えて下さい!

 

◆長谷川

まず伊吹山は現滋賀県米原市と岐阜県揖斐郡

春日村の境に位置し、標高1,377メートルの霊

山です。古代山岳修験道「七高山」のひとつ

『釈家官班記』にも見えます。記紀神話では

「荒神」の伊吹の神の霊威が特に有名ですね

「伊夫伎」の名も「吹き棄つる伊吹」『古事記』

こうした荒々しい霊のとどまる霊の山で修行する

山岳修行者は、顕著な霊力を保持する宗教者と

して住民から尊崇された、初期に沙門三修が

『三代実録』元慶2年(878)2月13日条に見えます

三修建立の「伊吹山護国寺」が定額寺へと列せら

れ伊吹四箇寺(弥高・観音・太平・長尾)が護国寺

へと発展したと考えられておりますね、その中

で弥高百坊遺跡は最大級の面積を誇る巨大山岳

寺院城郭遺跡と言える驚くべき山岳寺院跡です。

▼滋賀県東近江市佐々木六角観音寺城ビイスタ。

◆川並様「東近江市匿名希望」

佐々木六角氏の大観音寺城に複合型城郭ビイスタ

があると長谷川先生がブログ解説され大変な話題!

弥高寺弥高百坊遺跡全体にもビイスタ存在します?

湖南の佐々木六角の根城で本拠地が観音寺城です!

湖北佐々木京極の根城の弥高城にもビイスタ工法?

★図①

◆長谷川

本堂右脇にあります櫓基壇?または鐘楼基壇より

城域全体を統括するビイスタ工法が存在致します。

また弥高城の大手方面から縄張した城郭ビイスタ

も認められます。双方のビイスタ腺とはそれぞれ

郭配置、堀切配置、竪堀配置、虎口配置等などと

密接に結びついた整合性のある北近江守護職たる

佐々木京極氏に相応しい壮大な山寺山岳城郭です。

★図② 弥高の大手方面からのビイスタ工法

▼大手方面からのビイスタ工法

◆みんな

すごい!流石は長谷川先生だ!最新の解説です!

建物基壇も土塁の屈曲もビイスタ腺に従属する!

私達の多数は長谷川先生の御指導を百坊遺跡で

受けたいと多くの人々が長年期待し願ってます。

◆長谷川

米原学びあいステーンシヨンで講座があります。

 

◆反論者

こんな事、こんな解説初めて聞きました。私こんな

事説明他の先生から一度も聞いた事全くありません!

 

◆対談者

すばり言うわよ!人の言う事ばかりを、信用崇拝

してるから自分に自身に「思考力」を無くす訳よ。

冷静な自我を確立して下さい自分は何を求めてる?

 

◆長谷川

申し訳ありません。ビイスタ工法理論は一般社会

では一度も聞いた事のない人が大多数の新説です。

宜しかったら、長谷川のビイスタ動画ご覧下さい。

 

 

◆長谷川

弥高百坊遺跡は寺院遺跡であり京極氏の城郭遺跡

弥高城であり昔は近江高天原説も出た特異な遺跡

従ってビイスタ構造もそう軽々には語る事は出来

ません。多賀京極氏たる京極政経も弥高城に布陣

の記録あり様々な寺坊城郭遺跡錯綜重複してます。

◆質問者

本堂裏の伊吹山側の城郭遺構にはビイスタ構造が

存在しますか?恐れながら長谷川さんの見識は他

に比類なき柔軟思考と解説力をお持ちですから!

一言でいうなら長谷川先生は稀有の城郭研究家!

◆長谷川

下記のビイスタ工法図で青線は遺跡の中軸腺に

相当します。遺跡は寺院城郭に何度か改修を受

けビイスタ工法腺は多岐に多様にわたり錯綜し

ていると私は感じます要するにビイスタの重複

◆長谷川

本堂ビイスタと対極をなすよう形で本堂背後弥高

城を背後の伊吹や山から攻撃から守る城郭が構築

されています。城郭として完璧な陣形でしよう。

 

◆西濃住民様「匿名」

湾曲する土塁A

湾曲する土塁B

直線的な土塁C

いずれも何でこんな形状の城郭土塁腺なのか?

私の力量は到底ABCビイスタ腺の解読は無理!

長谷川先生なら簡単に解説すると巷間で話題!

本物の学者の本物の力量とは凄いと聞き及ぶ。

 

◆長谷川

 過分の賞賛の言葉を賜り謹み感謝いたします。

貴女様はおそらく戦国城郭として武装した弥高

城の城郭ビイスタ工法を即興で解説せよと言う

事かと思います。

 

◆西濃住民様「匿名」

もう大手枡形とか横堀とか堀障子などの形骸化

した老朽化した既存の城郭解説はお断りします。

弥高城の土塁部の城郭ビイスタ工法を即刻解説

して下さい長谷川先生は本物のだと聞いてます。

 

◆長谷川

これは厳しい超本格派様の御質問に委縮恐縮し

ますが、仮にも私は痩せても枯れてもしがない

浪人であれど「武士の本分」いや「研究家」の

本分としての、不肖の私説を慎み申し上げます。

条坊の区画を統括している赤線のA集束点こそ

僧房区画の削平面を区画する造成する為の測量

起点つまりビイスタ工法起点Aと仮説致します。

次に百坊跡の各削平面に分布する土塁に囲まれ

た曲輪の形状や配列を規定している測量集束点

が青腺Bの城郭ビイスタ工法腺と言えます。更

に大手枡形方面の城郭としての城塁「土塁」腺

を設定しているのが黄色Cの集束点城郭ビイスタ

です。C郭配列により大手防御を更に強化してる。

◆山寺研究者志望者「匿名」

山寺研究にビイスタ工法考察有効ですか?

◆長谷川

社会の言葉に十分に留意いたしましよう。

城は自然地形を利用して築城されている。

その瞬間に数多くの人間や研究者は必ず

言葉の表層の表面のみを信奉するのが常、

人は自然地形を如何に計測測量し加工し

て来たか?その工事プロセス過程を知る

鍵こそビイスタ工法中国渡来で日本継承

された「規矩術」が存在。人間は幾何学

を駆使し土地改変加工し堂塔伽藍や建物

を配置し家屋敷や都市計画する動物です。

昆虫のクモは遺伝子中に継承された習性

で幾何学を使ってクモの巣を作成します。

人間も宇宙から見れば、家や寺や城や道

や町を設計施工する地球上の生物ですよ

何故人間とは幾何学を使うか?常に考え

て城や山寺を考察研究すべきでじやない

ですか?人間とは言葉という狡猾な猿が

言葉と言う道具を得てからは、巧みに言

葉を操って仲間のサル人間を操ってます。

様々な遺跡の測量起点を探す事が、今後

は遺跡研究の際の最重要重の課題になる

と思います。弥高百坊遺跡とは人間と

言う生き物が作った巨大なデザイン!

それを読み取れないようでは学者とし

て城を観る城に行く学問的な意味が

希薄になると私は思う事があります。

▼伊吹百坊遺跡 全体のビイスタ工法

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする