滋賀城郭 彦根東高校卒業生の人との会話
城郭ビイスタ論 上文字クリック
対話者
長谷川先生!僕は城の町近江八幡市に
産まれ城の町の彦根東高校に通学して
ました。戦前戦後を通じて近江安土城
の縄張について放射状のプランが存在
すると言う画期的学説を唱えられた城郭
研究家は長谷川先生が唯一無比で先生
以外におられません。僕は先生の安土城
放射線縄張論、ビスタ理論に本当に驚愕
しました。万人が気付けない事に気付ける
事は驚くべき事です。また佐和山城の本丸
に土塁を見学される御婦人の城址見学力の
深淵と慧眼にも僕は大変、驚愕しおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/6c3c171603bf6a14a41b4fa807118575.jpg)
対話者様
私は安土の前身の城小牧山城の三段石垣や
小牧城の縄張りにも放射状縄張がある事を
長谷川先生が指摘されてこれも驚いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/522fc2cfda1b4f1b7812e6fbc34fa22f.jpg)
対話者
また先日小谷城大野木屋敷の三段石垣を
見学したときに秀吉は天正3年も小谷城
に『信長公記』では居城し信長さえこの
小谷城に宿泊した記録があり大野木屋敷
の驚異の段々石垣を見せられて圧倒され
ました。こんなところに岐阜や天正大坂
城と同じように三段石垣がある事自体に
僕は驚きを、隠せませんでした!先生と
同道して城址を見学すると我々が見落と
している事象や事案を先生は親切丁寧に
解説されてくれる事に、私は驚くのです。
一般社会とは、一般に有能な人や優れた
学識や見識を持った逸材を、看破する事
が、何時の世も出来ないのです。先生は
著書を著して、城郭の真の大道を開いて
欲しいと、僕は常に願っているのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/b4fe16d8cab17c756ddfe81a2544ab9c.jpg)
対話者
学校の日本史先生でさえ長崎平戸の出島
でさえ扇型に設計されている事を自体を
全く教えないし気付いてはおられまん!
これが歴史の現実と言う事を学びたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/1092e25723258cbf73b94ee0f379c6c6.jpg)
長谷川
そうですか?私は素朴で平凡なだけの人
佐和山城本丸の土塁を見学する人もまた
素朴で平凡な古城見学の人だと私は思い
ます。日本人が素朴や純粋を取り戻した
時や素朴な真心の本質に目覚めた時こそ
大切な事ですよ。この写真の、足もとに
現実に存在するのは小谷城福寿丸の土塁
の跡つまり城の壁の跡ですから是を見る
と言う事は単純な事であり平凡な事です。
ただ単に正直に城跡を素朴に見学する。
シンプルで単純正直素朴な事なのですよ。
日本人は言葉文字風説でなく実際の足元を
見る冷静で賢い、人々だと本来思います。
▼佐和山城本丸の土塁を素直に見学する人
▼小谷城福寿丸の土塁を見学する素朴で素直な人々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/7440be7d89bc7125017611cee22d2cdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/684007f22b6d98e49c09ef78772dae5f.jpg)
長谷川
あるがまま。素朴に現地遺跡を見学する事です。
以下の資料は2010年の記録現在は2020年です。
対話者
どんな形状の城址なのですか?
長谷川
この図面の載っているだけの遺構を解説
するのに一日を要します。武技に精通し
た玄人衆が縄張りした事は一目瞭然です。
行っても解らなかったと言う前に城址を
見ようとする心構や堀や土塁を見学する
基本を身に付けてから歴史の深層を体験
して下さい。この城址は滋賀型ではなく
東海型の一様式を、持っている事は城を
見る人であればだれでも解る事ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/1c8940a248a930731b12906b40d0da62.jpg)
多賀町佐目での素朴な学習会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/569ada8bb0e5b3bcb7ebbf37b03a0391.jpg)
みんな
信じられません。長谷川先生の学説は
もう既に2010年にみんな知っていた事!
2014年には大規模な講演も実施された!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/b40bda441c835a5b046de69d754ac01c.jpg)
長谷川
よくよくみなさん考えてみて下さい。
現在大坂城の石垣の下には豊臣秀吉
時代の下段中段上段の石垣が、確認
されている。あの安土城の天主石垣
が何者かにより壊されて元来の天主
の石垣の「上端」は壊されている。
秀吉の出世城、長浜城も徳川の政策
で廃城になった。近江八幡山城でも
山頂の本丸の石垣の更にその中から
別の近江八幡山城の石垣が出土して
いる。あの石垣がないと信じられて
きた尾張小牧山城から三段の石垣が
突然出土した。我々は日本史を文字
だけで学んできたから文字や言葉に
眩惑されてきた今一度土塁や石垣を
安土城を佐山城を考え直す時期到来
しているのでは、ないでしょうか?
突然長浜市内の中心から余呉城郭
研究会なる素朴な城址見学を希望
の純粋な城址見学が登場してきた。
この自然で素朴な社会現象は一体?
なんなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/d859a4cffb734cf4d38bad1a90563293.jpg)
余呉城郭研究会のみなさんの目や心澄んでいます。
ちやんと遺跡を真面目に在るがママ見学してい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/8dc8e8382ab80cb52142215bd0b6dfb9.jpg)
明智の顔の鉄砲火傷の跡
とか明智の死体の顔には
顔の皮が剥がれていたとか?
コメントを賜り
恐れ入ります。
蝦夷地に近江
から移住された
人々は多いと
思われます。
何もわかりませんが、興味のある記事でした。
北海道生まれで城郭とは縁がありませんが、
母方の祖母が滋賀県出身だったそうです。
よろしくお願いいたします。
良いね!
を頂き
大変驚いています。
私の理解者も
支持者も
社会には全く
おられないのに?
応援を
賜り感謝致します。