米原 城談義
◆一般者
私はチヤント縄張図が書ける
先生と城郭遺跡を見学したい
人間です。城をただ探訪する
事ならだれでも出来る事です。
山の案内人じやなく城郭遺跡
が解説できる本物の先生希望
◆対談者A
昨日は長谷川先生の城郭
講座に行き城郭ビイスタ
理論を知り驚きました!
◆長谷川
寺の鐘楼の柱は傾斜してます
専門用語で「ころび」と言う
彦根城天守も実は傾斜してる
◆参加者
傾斜を一目で解る角度計
を講座で紹介されました。
◆対談者B
私は驚きませんでしたね
全然話の内容が見えない。
◆対談者A
直接長谷川先生の手書き
の縄張図等見てその緻密
さに驚いた!それはまる
劇画ゴルゴ13の射撃です。
◆対談者B
うかしいわ城ってあんなに
本当に複雑緻密ですかね?
◆対談者A
それは貴方の認識不足です
私は直接城郭を見学してる
人だから即刻長谷川先生の
解説がダイレクトに納得し
ました、特に城郭の基本と
呼べる『犬走』が重要な事!
現実には傾斜している城郭
を見学したら『犬走』見学
しておけば傾斜した砦だと
解る様になりました『犬走』
が城郭見学では一番基本にし
て根本だと私は思いますわよ。
これでこの遺跡が城郭遺跡だ
とやはり認識可能ですからね!
◆対談者B
うかしいわ城郭の三種の神器
は 削平
堀切
土塁
の三拍子揃った遺跡こそ城郭!
◆対談者A
頭を柔らかく持って下さい
それ故意に入力された知識
現実の城を真面目に見る事
こんな城は実際に存在する
現実の城が城の先生なのよ
◆対談者A
貴方は喫茶店でモーニングの
トースト手に持ってたわね?
食パンは傾斜してるけど貴方
は食パンである事は認識出来
るパンの耳が傾いていてもね
食パンである事には違いない
食パンの耳 =ミミ
城郭の耳は =犬走
犬走で城郭の輪郭が解る!
◆対談者B
でも私は城郭の基本は
削平、堀切、土塁だと
最初に先輩から学んだ
その学習基本から脱皮
出来ない人間なのです!
城は天守石垣からも脱皮
出来ずに悩んでいます。
◆対談者A
だったら貴方は
1、2、3と傾斜
しているが犬走
を敷設している
砦や城郭遺跡は
一生涯に渡って
認識出来ない事
になる123曲輪
あるのに見逃す!
現実歴史はね解ん
ないで済まされま
せん判断力を身に
ける事スキル向上
こんな曲輪や陣
が古戦場に50や
100は存在する事
が現実な訳です。
だって何万兵員
が50mの砦まみ
に収容できると
考える事無意味!
此れ
知らないと古戦場
語りの古戦場知ら
ずになってしまう
つまりは古戦場の
陣地が全く解らな
い人と言う事にな
なります訳なのね?
◆対談者B
うかしいわ削平面がない
のに城郭や陣城と言える?
◆長谷川
現実に削平面がなく犬走
切岸のみで成立してる砦
は現実の城址では体験す
る事なのです。平面では
なく敵を侵入さない岸を
主体の砦も存在致します。
◆対談者A
じやあ貴方のスリッパ傾斜
してヒールが高くなってる
でも貴方は靴である事を認
めない認識しない人ですか?
貴方は靴を冷静に認識する
能力を持っているが城や砦
や陣は認識出来る能力ない?
それはないよ認識出来ます!
最初に貴方は削平と言う言葉
を焼き付けられた固定記憶だ
簡単に言うと洗脳された訳よ
だから傾斜している城や砦が
万年解らないままの人間です
◆対談者B
確かに靴に間違いない
この靴は私の足を入れ
る容器とも言えます!
また靴底が傾斜してる
◆対談者B
良い事言うじやない?
靴は足を入れる容器!
靴は足納める「うつわ」
うつわ=水や液体の容器
畝うね=くる=土の輪が
城の「曲輪」くるわ語源!
更に進展すると貴方も
城郭ビイスタ論が解る!
鎌倉の永福寺遺跡へと
行っても一発でビイスタ
看破する人間にスキル
アツプ出来るわ訳なの
◆長谷川
鎌倉幕府の都市計画もビイスタ
長崎出島のビイスタ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます