◆一般者
ある講演の前に講師と
思われる人が新聞を逆
に読んでる奇妙な光景
◆長谷川
それ歴史城郭研究家
の私長谷川博美です。
◆対談者
敦賀市の図書館に長谷川
先生と行きました。見た
事のない島国の地図でし
たが図書館は地図を逆
に表示されていました。
しばらくすると日本で
ある事に気付ましたの
敦賀の位置も解ったし
◆余呉城郭研究会
玄番尾城が赤丸の位置にある
事を知りました。青〇は柴田
方で賤ケ岳合戦の意味も納得
▼内中尾山城「玄番尾城」跡
◆城郭知識者
私は50年城に行き5000城を
見学致しました。勿論以下
の城郭基礎用語は心得ます。
連郭式縄張 梯郭式縄張
輪郭式縄張 並郭式縄張
渦郭式縄張 階郭式縄張
円郭式縄張 群郭式縄張
しかし私が図書館で学んだ
城郭学の図と全く異なる図
安土城図、大坂城図、を見
て、私は仰天いたしました。
まさかこんな令和に測量基準
を解析する城郭学が令和の世
に出現するとは夢にも思わず。
これは革新的だと私は直感し
城郭ビイスタ論の動画を繰り
返し繰返し見て勉強し直した。
この動画は3900人も全国学識
者が何度も見て検討してます。
これは令和城郭研究の新歩だ!
▼織田信長 安土城ビイスタ図
▼徳川改修 大坂城ビイスタ図
◆世界史愛好家
まさか、まさか、トロイヤ城
やアテナイのアクロポリスや
バビロニアの城やチリンス城
の縄張がこんな形態だとは
夢追わず衝撃を受けました。
▼アクロポリス ビイスタ工法
▼チリンス城 ビイスタ工法
▼バビロン城 ビイスタ工法
▼トロイヤ城 ビイスタ工法
◆みんな
長谷川先生の城址見学会や
城郭講演に参加して長谷川
先生が特異な研究をされる
奇妙な人だと思っていまし
たが城郭ビイスタ論は本当
世界に通用する測量理論だ
と最近解り強いショツク!
◆中国史愛好家
あの超有名な嘉峪関の城を
いとも簡単にビイスタ解説
する長谷川さん解説に仰天
◆長谷川博美 城郭ビイスタ一覧表
◆滋賀城郭愛好家
野洲の徳川永原御殿遺跡が
まさかまさかビイスタ工法
だとは夢にも思わなかった
野洲のおつさんBBC人形!
◆盛岡住民様
まさか長年親しんだ公園つまり
盛岡城のビイスタ工法に衝撃!
◆関東の城郭愛好家
まさか超有名杉山城をビイスタ
工法で解説する長谷川解説衝撃!
◆京都府市民
淀城がまさかビイスタ工法
だとはユメユメ思わないが
長谷川氏はズバリ解説解説
▼京都淀城 ビイスタ工法
◆伊勢の人
三重伊勢織田信雄の城 田丸城
が繊細な城郭ビイスタに仰天!
◆反論者
何が余呉城郭研究会じや!
生意気な素人集団連中が!
城郭の黄金基礎は以下6つ
連郭式縄張 梯郭式縄張
輪郭式縄張 並郭式縄張
渦郭式縄張 階郭式縄張
円郭式縄張 群郭式縄張
これこそが黄金律だぞ!
◆反論者
悔しかったら、伊勢織田信孝
天正8年1580年築城された
神戸信孝の築城した神戸城に
は絶対にビイスタ工法の如き
生意気なビイスタ工法などは
は入り込む余地は全くないぞ!
◆学識経験者
批判を簡単に成すは俗人の習慣
本当に向学の志ある清廉潔白の
志ある人は清き心のある人は心
を素に戻して冷静に研究する事
長谷川先生!伊勢の神戸城には
果たして今話題沸騰のビイスタ
の法則は適応されるのですか?
私の見る限り反論者の方が正論
にも思えてくるのですが。。?
◆長谷川
ヒントです。私は時に新聞を逆に
読んでます。新聞に掲載された図
を違う方向から見ていた訳ですね。
多くの日本人や社会の人は北を上
に置いて文字が読める方向に合わ
て地図や図面を解釈する習癖有る
日本地図を逆にして見る事は時に
角度や視角を変えて日本を見る事
が出来ます。城も全く同じ事です。
◆長谷川
伊勢神戸城址ズバリ!ビイスタ!
工法そのもので縄張されています。
◆みんな
長谷川先生!流石は本格学者!
それは讃岐高松城とて同じ事!
▼讃岐高松城ビイスタⅠ類
▼讃岐高松城ビイスタⅡ類
◆反論者
バッ馬鹿な事を言うな!
盲説を流布させる事は
城郭の権威あるワシが
許さん!何が幾何学だ?
連郭式縄張 梯郭式縄張
輪郭式縄張 並郭式縄張
渦郭式縄張 階郭式縄張
円郭式縄張 群郭式縄張
これこそ城郭の常識王道
◆学識経験者
長谷川先生神戸城解説を
更に続けて下さい!学は
謙虚で冷静を旨とします。
▼飛騨高山城本丸ビイスタ
◆長谷川
やはり神戸城も緻密幾何学的
に縄張されてるビイスタ工法
Ⅰ類
Ⅱ類
Ⅲ類
◆長谷川
神戸城は複数のビスタを重複
させた東海型の城と言えます。
織田氏や織豊の清洲城も同じ
▼清洲城 ビイスタ
▼清洲城 ビイスタ
▼織田氏徳川氏 小牧山城ビイスタの一例
◆学識経験者
私は貴君のウルクジグラット
遺跡に深く感銘を受けました
オリエント東洋に広範に伝播
した規矩術、測量術の技にも
◆対談者
愛知犬山城は天守台は歪な
変形した天守台が残ってる。
各地の天守は歪である事!
▼愛知犬山城天守台ビイスタ考長谷川案
▼彦根城天守台付近のビイスタ工法
▼近江大溝城天守台ビイスタ工法
▼大和 宇陀 松山城 ビイスタ工法
▼近江安土城天主台のビイスタ工法
1から9まで測量起点が存在している。
▼安土城のプロトタイプの小里城天守
学識経験者
伊勢神戸城は歪な天守と聞き
及びます。神戸城天守の設計を
私は貴君から教示を願いたい!
◆長谷川
伊勢神戸城天守台はこの様に
縄張されております。Ⅰ類
▼神戸城天守ビイスタⅡ類
▼文禄慶長の役
羽柴秀保陣城のビイスタ工法「幾何学」
羽柴秀保陣城のビイスタ工法「幾何学」
◆長谷川
長野松本城の天守台も遠隔ビスタ
長野松本城の天守台コンポージグ構成
◆長谷川
日本国に世界各国にも測量文化
と言う土木工学がある事を根本
おいて考えないと城、寺、庭等
の縄張は全く見えてきません。
門戸を開いた日本海側が表日本でした。逆日本地図を見ると江戸東京が極東である事が解ります。
門戸を開いた日本海側が表日本でした。逆日本地図を見ると江戸東京が極東である事が解ります。
中国人は日本列島を中国の城壁のようにして見ているようです。
地政学のなせる技でしょうか。
渦郭式縄張 階郭式縄張
円郭式縄張 群郭式縄張
と必死に用語を記憶してきましたが
まさか令和にこの様な研究手法登場
すると想定外の事に驚いております。
私から見ると衝撃の連続で素晴らしい令和の本物の
城郭研究論だと間道感銘衝撃を受けました。