城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

城郭研究新視点の提示

2022-04-16 03:01:31 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

城郭研究新視点の提示

蒲生 日野城のビイスタ工法

 

◆みんな

いよいよウッデイパル城郭フオーラムで

16日に見学する話題爆発の佐久間盛政の

行市山城ビイスタ工法が存在しますか?

◆長谷川

私の研究視点では存在致します。

 

◆一般様

会津地名町名のゆらい 若松わかまつ

 蒲生氏郷の郷里、近江国若松の森に因み

付けられたと聞いております。

 

◆野口様「匿名」

先生の蒲生郡鎌掛城現地見学会が非常に

良かった。箕作山城見学会の図も詳細を

極めた素晴らしい本物の見学会でした。

先生には蒲生野城郭研究家の印象が強く

残ってます。先生の見学会は見落とせな

い濃厚な内容、城郭ビイスタ論の動画も

2200人に迫る勢いも地味ながら堅実です。

 

◆一般様

私長谷川先生のお名前を全く知りません。

でもビイスタ論はスゴイと思う。もっと

スゴイと思う事は先生の存在に気付いた

人を見る目が確かな洞察力と慧眼の人々

 

◆対談者

長谷川先生から『信長公記』を学びました

織田信長四女冬姫の婿に相当の蒲生忠三郎

こと蒲生氏郷の事柄も学びました。氏郷は

本能寺の変に際し安土の信長一族の女性達

を日野から牛馬を駆使して無事に日野へと

収監保護する迅速で機動力ある行動を取り

ます。安土城にビイスタ工法が読み取れま

すし、長谷川先生の研究手腕ならば日野城

中野城にビイスタ工法が潜在する事も洞察

可能かと私は常々考えておりますが?

 

◆反論者

ある訳ないだろう!そんなビイスタ論など

俺は絶対否定するぞ!鼻先で失笑するわ!

 

◆対談者

否定は誰でも出来ます。赤ちゃんだって!

イヤとは簡単で軽率な言葉の代表ですよ?

 

◆質問者

長谷川先生の城郭の師匠のお名前を是非?

◆対談者

上の図を見ている先輩や先生の物真似コピー

が学閥や学問の流と言えます。所謂模倣者

です。城郭遺跡を直接学び新規論説を独自

に導き出す長谷川先生の城郭ビイスタ論は

020年4月3日、日本の数学界で大きな事が

発見されました。数学で未解決だった難問

ABC予想」京都大学の望月新一教授が

証明されたのですよ!城郭ビイスタ論も

戦前戦後を通してこれ稀有の新説ですよ!

◆一般者

カモの赤ちゃんは可愛らしく親カモに追尾

して行きます。でも親鳥が死んで木の模型

の車にも追尾する本能があると聞いてます。

人間は初めて「城」に行った時に先輩から

教えられた城見学のマナー「様式」に強く

影響されます。初めて学んだ事を親とする

ビイスタ工法をかえりみない人はビイスタ

工法自体を城郭の設計要素として認めない。

 

◆長谷川

ってまず』とは、六~七

世紀の中国の僧、道宣が著した『教誡律儀』の

文言ですが真の「師」とは師の研究や権限には

絶対服従ではない後輩諸士は更に研究を進歩さ

せ世の為人の為に活躍して下さいと学問の「道」

を説く事が誠実や真心の本質と私は考えています。

 

◆質問者

長谷川先生の城郭の先生のお名前を是非とも?

 

◆長谷川

 素晴しい質問です!私の師匠は城自体です。

人間が先生でない城本体を誠実丁寧に見る事

一番ダイレクトな城郭の先生は現場の城郭!

真実現場の城郭遺跡こそが最高の先生です!

2022/4/16は行市山城、別所山城見学会です!

城郭見学の本道はやはり現地遺構を見る事!

城が先生であるから城から目を離さない事!

城郭遺構の基礎構造「犬走」こそ基本です!

 

◆対談者

 積極的に学問に取組み挑戦しない人は

万年千年同じ城郭論を踏襲して進化して

いません。中野城日野城にはビイスタ論

ビイスタ構造はあるのでしょうか !?

 

◆反論者

ある訳ないだろうが!蒲生郡誌が編纂さ

れ中野城の図面が出来て以来どんな高名

著名な先生も日野城のビイスタ論などは

称えておられない前例がない事なんだよ!

いいか!日本は前例なき事は絶対認めん!

 

◆質問者

日野城って平城でしょう!?正確に測量

して正方形に作れば良いでしょう!武田

の躑躅ケ崎の館だって正方形に作れば良

い事でしょうが?

 

◆長谷川

もう本丸が正方形に作られていない事に

対し違和感を常に感じる人の純粋な感性

自体がとても自然で大切な事と私は思う

蒲生氏の日野城ビイスタ工法使ってます。

また甲斐の躑躅ケ崎の館もビイスタ工法

をもついて築城されていると思いますよ。

何故平地城館を正方形に作らないのか?

素朴な疑問を出発点とする事が重要です。

▼躑躅ケ崎館のビイスタ工法

◆質問者

海津城の名称は、山本勘助の甲州流築城法

「甲斐図」に拠り、築城されたという説も

ありますが、海津城も平城なのになんで?

歪に変形しているのか常々疑問を感じます。

◆長谷川

海津城のビイスタも合わせて考察します。

先ず近世城郭の石垣細部のビイスタ工法。

◆長谷川

城郭全体の構図「縄張り」ビイスタ構造

もあります。

◆長谷川

城郭とは緻密な「規矩術」「幾何学」

ビイスタ工法を用いて築城してます。

ただなんとなくフリーハンド手書き

で設計「縄張」したんじやないです。

 

◆長谷川

様々な角度から城が設計されデザイン

され構図を形成し此れを『経始』縄張

と言うのでしょう。

◆ベテラン様

いやあ!驚きました、私城の研究50年

もしてますが、こんな発想で城を検討

した事が一度もなかったのでショクだ。

 

▼蒲生氏の本拠 近江日野城「中野城」

 

◆長谷川

蒲生氏と関係した伊勢宮山城でもビイスタ工法が。

◆長谷川

蒲生氏郷が築城した伊勢松阪城にも二方向

のビイスタ工法が読み取れると思います。

◆長谷川

二方向からのビイスタ工法の存在は織豊系

城郭を研究する上で重要な意味や眼目が含

まれる。羽柴秀築城の太閤ケ平城も二方向

からのビイスタが読み取れます。

◆するどい様

長谷川先生!日野城も二方向からビイスタ

工法が施工されていませんか?

◆長谷川

素晴しい気付き力ですねびっくの気付力

や洞察力と慧眼のある貴方様やはり日野

城に複数のビイスタ工法か存在致します。

 

◆みんな

やっぱ長谷川先生は非凡だと思います。

だから岡山や名古屋など遠方の人々が

わざわざ長浜米原まで城を学びに来る!

 

◆長谷川

余談ですが藤堂高虎の赤木城にも存在する。

◆長谷川

秀吉の傘下に入った有馬氏の原城もビイスタある。

二方向からのビイスタも原城に存在する。

◆長谷川

さてさて蒲生氏が新たに赴任した

会津若松城の概略基本においても

ビイスタ工法を使ったと思います。

◆某男性

ショツクだよ!衝撃的だな!革新的!

俺もう城の見方や世界観が変革した!

長谷川城郭ビイスタ論って本物だよ!

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛将 佐久間盛政 行市山城見... | トップ | 城をきわめる 城と砦の基本犬走 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-04-15 04:59:18
これマジか?衝撃を禁じ得ません。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-15 18:23:53
まさか?まさか?のビイスタ工法理論が非常に興味深く読ませていただいております。
返信する
Unknown (揖保の糸)
2022-04-15 20:00:33
長谷川さんの城郭研究は常に進化し進歩しています。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-16 01:58:52
城の構図やデザインを改めて考えさせる投稿です。
返信する

コメントを投稿

規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、」カテゴリの最新記事